*

自分の価値観を覆す経験

公開日: : 投稿者:松林星 未分類

本社工場の松林星です。

先日行かせていただいたとある場所が、生きているうちに必ず行くべき!と感じましたのでここで紹介したいと思います。

それは「チームラボ かみさまがすまう森」です。

佐賀県御船山楽園でホテルの隣にある園庭の木や岩などの自然とデジタルテクノロジーの融合が幻想的な世界観を作り出します。

御船山楽園は1845年(江戸後期)に50万平米にも及ぶ敷地に創られました。敷地の境界線上には、日本有数の巨木である樹齢3000年以上の神木の大楠が

あり、庭園の中心には樹齢300年の大楠があります。昔から大事にされてきた森の一部を、森の木々を生かしながら造った庭園であることが想像できます。

長い長い時間の中で形作られた巨石や洞窟、森、それぞれの時代ごとに人々がそこに意味を見出し、それが千年以上積み重ねられそして、今なお続く自然と

人との営みが、庭園と森の境界が曖昧な、この居心地の良く美しい文化的遺産を生んでいます。

そんな園庭がチームラボ とコラボ と聞くだけでとてもワクワクします。

『長い時間の連続する生命』が全体のテーマとなっており、ほぼ全ての作品が『生命』にちなんだものになっています。

時間は私たちが生まれるずっと前から続いているのに、生まれる前の時間は身体で認知出来ず、別の世界のことの様に感じてしまうが、樹齢3000年の立派

な樹木や、巨石や洞窟のように長い時間がつくった形を持つものの存在は、長い時間が今日まで連続していることを認識させてくれます。

「自分の時間」を超越した長い時を持つ存在をそのまま使い、作品群にすることで、時間の連続性に対する認知の境界を越えて、長い長い生命の連続性の上

に自分の存在があることを感じました。

そして繰り返されてきた生命によって今があり、これからもそれは繰り返されてゆく。だからこそ今あるものや環境を私たちは守っていかなくてはならない

なと思いました。

生命・時間の連続性に対しての境界など考えたこともなかったのですがここに行くと自然と考えることができます。今ある小さな境界(男女・年齢・役職)

この様な境界は私たちが作り上げている境界であり、また無くすべき境界は多々あるとおもいます。

色々な事を考えさせてくれる『かみさまがすまう森』すごくよかったです。

綺麗だけでは到底表現出来ない異空間体験でした。

11月7日まで開催されていますので是非行ってみてください。

またチームラボのその他アート作品展示も素晴らしいのでそちらも行ってみてはいかがでしょうか。

ホームページ→  https://www.teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/

↓御船山楽園ホテルフロント(ここのホテルも素敵でした)http://www.mifuneyama.co.jp

(Visited 201 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松林星

松林星

本社工場の松林星(しょう)です。スポーツが趣味で、球技やマリンスポーツウィンタースポーツなど1年を通して体を動かしています。まだ入社したばかりで色々と勉強不足ですが、より良い製品を作りたい気持ちは誰にも負けません。笑顔と元気で楽しく仕事をしていきます。よろしくお願いします!
松林星

最新記事 by 松林星 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

オリンピックと高校野球ありがとう。そしてNHKお疲れ様でした。

今日はフジプレコンの酒井です。 今年は観測史上二番目に台風の発生が遅いと言っていましたが

記事を読む

冬と言えば??

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 12月にはいっても暖かい日もあり、今年は暖

記事を読む

休日に釣りに行ってきました!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。   10月中旬になって、一

記事を読む

第41回新潟2歳S予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 東京オリンピックも終わり、プ

記事を読む

最近、凄く美味しいと感じたコンビニ飲み物です。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 梅雨の前で最近ぐっと気温が高い日があるので熱中症には気おつ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

→もっと見る

PAGE TOP ↑