*

Go To Tokyo! Go To Asakusa!

公開日: : 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

東京下町の江戸っ子魂と大阪なにわ魂を融合したハイブリッド営業マン“西日本営業所の田中”です。

 

みなさん、コロナ禍があいかわらず蔓延しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

フジプレコンは来週からお盆休みに入ります。多くの方もお休みに入ると思いますが、政府がすすめるGo To キャンペーンもご家族や会社のことを考えるとなかなか楽しめないというのが現実です。まわりの目も気になりますしね…

私は東京浅草のがっつり下町っ子です。浅草はほぼ1年を通してお祭りがあるんです。だから生まれたときからお祭りに参加していたため、今年のようにありとあらゆるお祭りが中止になるというのは、生きがいを失ったのと同じことなんです。

せめて気持ちだけでもお祭り気分を味わいたいと思い、浅草のお祭りをちょっとだけ紹介したいと思います。

 

浅草を代表する祭り、それは三社祭。

浅草人の…いや下町人の魂ともいえるこの祭りが行われないことは大変な失望感なんです。この神輿を担いで今年の夏ものりきるぞ!って気持ちになるんです。

今年は5月から10月に変更して行われる予定ですが、状況によっては中止になるとのこと。なにがなんでも開催してほしいものです。

三社1

本来であればお祭りは3日間続きます。担ぎ手は前夜祭をいれると計4日間ほぼ寝ないで過ごします。

最近は肩が壊れる不安と体力の衰えもあり、細々と参加するようにしています(笑)

三社2

三社が終わって数日間は仕事中に動けず声もでませんが、みなさんご理解くださってホントに感謝です!!

 

浅草には四季を通じて祭事が目白押しですが、

特に夏は『朝顔市』『ほおづき市』『羽子板市』と行事が続きます。サンバカーニバルも有名ですよね。

 

そして11月には『酉の市』が始まります。

酉2

鷲神社は酉の市発祥の地で、毎年多くの人で賑わいます。

大阪では❝えべっさん❞と呼ばれて親しまれていますし、広島などの地方都市では❝えびす様❞なんて呼ばれていて、各地で昔から愛されるお祭りですね。

酉1

商売繁盛を祈願する熊手も人気があるものは早いもの勝ち。

 

少しだけ浅草の観光スポットを紹介させてくださいね

まずは「スカイツリー」

タワーのふもとにあるソラマチはここしかない限定土産やお食事メニューが充実していておすすめ!

空木

ちなみに普段から外国人観光客であふれている雷門周辺は今がオススメ!

とにかく空いているのでガラガラの仲見世散策や浅草寺参拝ができますよ。

東京はいま現在も、Go To Travelから除外されて旅行に推奨されている地域ではありません。東京に来られる状況になりましたら下町のお祭りに参加してはいかがですか?

飲食店、お土産屋さん、ホテルなどを経営している私の友人たちもコロナに負けずに頑張っています。下町はいつでも多くの観光客を受け入れる体制もできています。

みなさま、東京観光が解禁されたらぜひ遊びにきてくださいね!

 

(Visited 130 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

気持ちって大切だなー(^^)

やっと春だー!と思ったら、また冬に逆戻りの一週間ですね・・・・・(><) その変化

記事を読む

祝?誕生日

こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。 まだまだ寒い日が続きますが、立春を迎え暦の上ではもう春ですね。

記事を読む

春の花 梅と桜と

こんにちは、動物園が好きな吉田です。   昨年、3月に咲きかけの桜の隣に梅の花

記事を読む

季節の変わり目 体調不良にご用心

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 長かったお盆休みも明けて、厳しかった暑さも少

記事を読む

いざ奈良へ

こんにちは、豊橋営業所の池田です。 あっという間にもう6月!! まもなくジメジメと梅雨が

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑