*

メロンパンを買いました

公開日: : 最終更新日:2019/11/21 投稿者:臼井淳 オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常

こんにちは だいぶ寒さが増してきましたね。先週は東北出張でしたが今年初めて青森の津軽で雪をみました。

冬将軍到来ですね、だんだんと南に下りてくるんだよなぁ~ 風邪をひかないように体調管理はしっかりしましょう!

出張から帰ると書類関係がだいたい溜まっているから事務所にいることが多い。ずっといると退屈なのでランチのついでに事務所の近くをぷらぷらDQウォークしています。

こんなところに公園があったんだ、なんてこともありました!

自分

昼下がりの俺

ベンチに座ってゆったりしていたら鳩がわんさかやってきて驚き。あいにく食べ物は持っていなかったので挨拶して立ち去りました。

駒込駅近くのメロンパン

さてさて、先日ですが、事務所に帰る途中にメロンパン屋があり、ちょうど5時過ぎだったのでお土産で買っていきました。

メロンパンなんで普段買わないけど、そこのお店はメロンパンがメインで他にそれほど種類がなかったので….

そもそも何故メロンパンというネーミングなのか?メロンの形に似ているからか?メロン味だからメロンパンなのか?小さい頃はメロン味しかなかったからメロンパンに違和感はなかった。

最近はいろんなメロンパンが出ている。

店頭

種類が豊富

味はメイプル・いちご・キャラメル・抹茶・塩・ビターチョコ・プレーン(普通のやつ)とこんなにも種類がある。この様子だとメロンパンとは形がメロンに似ているからその名前がついて、メロン味が必ずしもメロンパンではないと気がついた。

店員さんに人気のものを聞いてみると「プレーンとメイプルが良く売れています。」やっぱりそうか、どこに行っても基本物が一番安定しているんですね。

メロンパン

ハンバーガーみたい…

プレーンは1個200円でそのほかの味は250円。高いか安いか人それぞれですね。僕はそのぐらいが妥当だと思ったけど、ほかの人は高いと言っていた。でも食べたらそれぐらい美味しいと思うんだろうね。

つくりかた

食べ方はこちら

持ち帰ってから電子レンジやオーブントースターで暖めて食べるともっと美味しくなるそうです。

JR山手線 駒込駅北口・南口どちらからでも歩いて3分程度。線路沿いにあるからホームからも見えますよ。

一度、寄ってみてくださいね。

 

(Visited 145 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

福岡に行ってきました。

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 ようやく長い冬が終わって春の兆しが見え始めま

記事を読む

イベント多き6月!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 6月に入り、暑さが一段と増してきましたね。梅

記事を読む

大阪へ行ってきました!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 8月もあと数日を残し9月になりますが、まだ

記事を読む

ランチパックの聖地でランチバイキング!

みなさん、ごきげんよう♪ 今年もあっという間に師走ですね。忙しい時期こそ、ごはんは美味しいもの

記事を読む

御朱印集め始めました♪

こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。 とうとう12月になりましたね~。 仕事もプライベート

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑