*

いちご狩りに行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2019/04/15 投稿者:松久剛 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋工場の松久です。

プロ野球も開幕し、野球好きな僕にとっては楽しみな毎日です。

ただ家ではテレビが一台しかなく子供達が観てると野球中継は観れない(家族で野球は僕しか観ない…)ので、お風呂に入ってる隙を狙って観たりやスマホでチェックしたりしております。

たまにはゆっくりビール片手に野球中継を観たいな~っと密かに思っていますが…。なかなかそういうわけにもいかない^^;

なのでみんなが寝静まった後、ニュースでダイジェストを観てる毎日です。ちょっと寂しいな~。

まあでも、子供達がいて他のテレビを観ている時はそれはそれで楽しいのでいいんですけど^^

それでは本題に移りま~す。

今年も家族でいちご狩りに行き、今回は愛知県田原市大久保町にある『おざきいちご園』に行ってきました。

DSC_0975

練乳が4/19以降販売中止のようです。僕は使用しませんが、小学校5年生の娘はしっかりもらってました。

DSC_0977 DSC_0981

ハウスの中はこんな感じです。たくさんのいちごが並んでいてすごいおいしそう^^

DSC_0982

いちごの品種は『章姫』でした。甘くてすごいおいしかったです。

今までいちご狩りに行っても30個ぐらい食べて辞めてましたが、今回は62個も食べてしまいました。子供達もみんなおいしいと言って40個ぐらいは食べてました。

また、来年も行こうかな^^

http://www.tees.ne.jp/~ozaki15/circle.htm

↑ネット予約ができるのでこちらでご確認してみて下さいね!

 

いちごをたくさん食べた後は、田原市野田町にある『サンテパルクたはら』に遊びに行ってきました!!

DSC_0986 DSC_0988

田原市にいちご狩りに行ったときは毎回と言っていいほど、立ち寄っていきます。

遊具も充実していて、子供達は得にずっと遊んでいられますよ~!

この日は天気が悪く少し雨も降っていたので残念でしたがしっかり遊んでました^^。

DSC_0984 DSC_0985 DSC_0991

DSC_0987   DSC_0990 DSC_0989

季節の花がたくさん植えられているサンテガーデンや映像やクイズ、ゲームなどで楽しみながら自然や農業について学習できるサラダ館があったり、おもしろ自転車(有料)に乗って芦ヶ池の周りを一周できたり等など…色々あります。子供から大人までたくさん楽しめますよ~。

http://www.santepark.com/

↑その他イベントも色々と行われているようなので詳細チェックしてみて下さい。

暖かくなってきたのでお出かけしたり外で遊んだりする機会も増えてきますね^^

(Visited 262 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松久剛

松久剛

入社9年目になりました。豊橋工場で管理業務を行っております。 製造から出荷までお客様へより良い製品をお届けできるよう 日々努力していきます。宜しくお願いいたします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

自粛モード

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 三月に入り新型コロナウイルスが猛威を奮い、あ

記事を読む

祝3年目!

こんにちは、本社工場の松本です。 12月に入ってグッと寒くなってきて地元の阿久比では早朝は、氷

記事を読む

グルメバーガー部活動

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆さま、東京営業所の河野です。 みなさん「女子グルメバーガ

記事を読む

祝?誕生日

こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。 まだまだ寒い日が続きますが、立春を迎え暦の上ではもう春ですね。

記事を読む

芸術の秋!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 朝晩がかなり涼しくなり、時には寒いと感じる日

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑