やっと解禁です。
公開日:
:
最終更新日:2020/07/13
フジプレコンスタッフの日常, 展示会情報 名川大貴
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
外出時はマスクがまだまだ手放せない日々が続いていますが、みなさんだいぶ日常に戻りつつあるのではないでしょうか。
毎週末に地元で体育館を借りてやっているバスケも再開されて、
一度も使えないまま二ヶ月以上下駄箱で眠っていたバッシュを使ってやることができました。
学校の体育館などまだまだ貸し出しできない体育館があったり、
利用前に検温や消毒、記名など変わったことも多いですが、
久しぶりにいい汗がかけました。
三ヶ月近い自粛生活のおかげで身体がなまりまくりで初回はしんどかったですが・・・
バスケ以外にも買い物などお出かけすることも増えていいのですが、
それに伴って出費も当然増えたので
これからはお金に気を付けながらいきたいと思います。
さて、今年の10月の建設技術フェア2020in中部ですが
今のところ万全の対策をした上で開催予定です!!!
予定日は10月14、15日の2日間。場所はいつも通り名古屋の吹上ホールです!
残すところ約3ヶ月になってしまいましたが、
今年もフジプレコンは出展予定です!!!よろしくお願いします!

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
- 安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介 - 2025年4月15日
- 地元のお祭り開催! - 2025年3月18日
関連記事
-
-
ゴールデンウィーク!!!
こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 楽しかったゴールデンウィークもあっという間に
-
-
元気印はこのアプリ!
こんにちは、ちょっと前まで夏なのに涼しいなぁ~ なんて感じていたのに 今日もものすごく蒸し暑い
-
-
酉の市に行ってきました!
みなさん!12月です、師走ですよ~! 師走とはよく言ったもので、フジプレコンの仲間も1年のご挨
-
-
通り雨は「休みましょう」っていうサインです
夏バテ真っ盛りの臼井です 暑いという事だけで耐力が奪われてあまり寝れないので疲れが取れず 朝起
- PREV
- 大雨には気を付ける<側溝視点>
- NEXT
- 梅雨