やっと解禁です。
公開日:
:
最終更新日:2020/07/13
フジプレコンスタッフの日常, 展示会情報 名川大貴
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
外出時はマスクがまだまだ手放せない日々が続いていますが、みなさんだいぶ日常に戻りつつあるのではないでしょうか。
毎週末に地元で体育館を借りてやっているバスケも再開されて、
一度も使えないまま二ヶ月以上下駄箱で眠っていたバッシュを使ってやることができました。
学校の体育館などまだまだ貸し出しできない体育館があったり、
利用前に検温や消毒、記名など変わったことも多いですが、
久しぶりにいい汗がかけました。
三ヶ月近い自粛生活のおかげで身体がなまりまくりで初回はしんどかったですが・・・
バスケ以外にも買い物などお出かけすることも増えていいのですが、
それに伴って出費も当然増えたので
これからはお金に気を付けながらいきたいと思います。
さて、今年の10月の建設技術フェア2020in中部ですが
今のところ万全の対策をした上で開催予定です!!!
予定日は10月14、15日の2日間。場所はいつも通り名古屋の吹上ホールです!
残すところ約3ヶ月になってしまいましたが、
今年もフジプレコンは出展予定です!!!よろしくお願いします!
名川大貴
最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。 - 2025年9月16日
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
関連記事
-
-
ダーツの世界は面白いかもね
残暑がまだ残ってますが、少しずつ涼しくなってきましたね、もう夏も終わってしまうぞ 今年の夏の思い出は
-
-
毎年やっている四季の楽しみ方
こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!! もう4月が終わってしまいますね(
-
-
茶臼山高原、芝桜まつり!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 長かったゴールデンウィークも終わってしまいました。
-
-
2019年を振り返って
こんにちは、側溝アドバイザーの名川でございます。 早いもので、もう12月になってしまいました。
- PREV
- 大雨には気を付ける<側溝視点>
- NEXT
- 梅雨











