*

そろそろ4月ですね(^_^)/

公開日: : 投稿者:鈴木僚 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。

3月もあっという間に過ぎもうそろそろ4月に入りますね。日中は暖かく暑いと感じる日も出てきました。

今年の桜の開花はいつぐらいでしょうか(^o^)??ニュースで一足先に花見をしている方たちが放送されていたのでもうそろそろでしょうか?

毎年毎年花見に行こうとして行けずに、いつの間にか桜が散っている事が多いので今年こそ見れたらなぁと思います。

開花予報をしっかり確認したいと思います(^_^)/

さて、前回のブログではお気軽に寄れるスポットをご紹介しました。

木曽路(長野県木曽郡上松町・19号)にあり、木曽八景の一つに数えられ安藤広重の浮世絵にも描かれている滝「小野の滝」

IMG_4229

中津川市から木曽へ行くこの19号線には道の駅が「賤母」「大桑」「三岳」「木曽福島」と多くの駅があり、ご当地ならではのものがあります。

岐阜県賀茂郡七宗町にある道の駅「ロックガーデンひちそう」に仕事の休憩がてら寄ってみたのでご紹介しました。

IMG_4181

今回は浜松の水窪方面に行く機会があり、その通り掛けに「佐久間ダム」を発見したので、少し寄ってみました(^_^)/

愛知からむかって、トンネルを抜けたら、佐久間ダムがどーーんと出てきます。

佐久間ダムは1953年から建設が始まり、1956年から運用が始まっています。

この時の写真は色々と調べると貯水量が少ない方なのでしょうか、もっとたくさんの貯水、流水の川の多さがあるような気がします。

IMG_4350

ダムを眺める事はあまりないのですが、高低差があってなかなかの迫力がありました。

IMG_4351

 

 

なかなかこのルートを通って、という事はあまりないですが、もし寄られたら「佐久間ダム」と近くに「佐久間電力館」があり

ダムの仕組みについて、佐久間ダムの歴史の紹介。一望できる展望台もあるので、是非寄ってみて下さい(^_^)/

ご当地?行くとダムカードがもらえるとも書いてありました!!各地のダムに行くとダムカードってもらえるのでしょうか?

カードの紹介・電力館の開館時間など詳細は

こちらで→佐久間ダム・電力館

またご紹介させて頂きますね~!

(Visited 163 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
鈴木僚

鈴木僚

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場密着社外アシスタントを目指してます!こんな製品が欲しい、トラフの容量を増やしたい、防草対策等、解決できる提案をします! 現場でお困りの事ありますか?コンクリートの事は何でもご相談下さい。 宜しくお願いします。
鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

孫に自転車教えてます、爺さんなので

こんにちは 臼井です 立春を過ぎて 暦の上では春ですが 東京近郊に雪が降ったりして変な感じです

記事を読む

休日の過ごし方。

こんにちは、豊橋工場の松久です。 今年になって最初のブログになります。よろしくお願い致します。

記事を読む

2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグ展望②

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカー、各国ともリーグ戦が熱く展

記事を読む

最近よく行く食堂

もう12月じゃな~~と思ってたら、いつの間にか12月21日のフジプレコンブログを書いている。。。

記事を読む

ゴールデンウィークで家事全般は本当に楽しかった。

長いゴールデンウィークが終わってようやく普通の日に戻りましたね。休みが長すぎて何をしたらいいのか?困

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑