*

2月のポケGO

公開日: : 最終更新日:2019/02/25 投稿者:名川大貴 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。

花粉の季節がやってまいりました。

今年は花粉の飛散量が昨年のウン十倍などという話をよく耳にするので恐ろしいですね。

とりあえず花粉症を自覚しなければ症状が治まると信じているので考えないようにしていきます。

 

そんなこんなで今回のブログもまたまたまたまたポケモンGOです。

毎月イベントがあるのでブログも自然とポケモンGOに偏りがちになってしまいます(·∀·)

今回のイベントはこいつが大量発生しました。

IMG_2684

場所はいつもの豊川稲荷、地元ではポケGOのメッカとして栄えています。

いつものイベントより出現量も色違いの比率も高かった気がします。

おかげさまでウリムーのアメ計1500程度、色違い10匹捕まえることができました。

IMG_2679

そして今回もっともテンションが上がった瞬間がこいつを捕まえたときでした。

IMG_2681

周りのおじいちゃんたちとも喜びを分かち合いました。

100%個体といってこの世で一番強いパルキアになります。

IMG_2680

この子も今回捕まえました。頭の頂点から生えている2本の触覚がかわいいですね。

今月は収穫の多いポケGOライフを送ることができてよかったです。

寒い中カイロ片手にボールを投げ続けた甲斐がありました。

来月からは寒さも和らいで朗らかな気持ちでポケモンGOをすることができるといいですが・・・

豊川稲荷はなにやら花粉をたくさん飛ばしてくれそうな元気な樹木が多いので・・・

心配しかないですがなんとか乗り切っていこうと思います。

そして先日フジプレコンポケGOの会会員からこんなものが送られてきました。

IMG_2685

デオキシスレイドパスーーーーーーーーーありがとーーーーーーー

でも平日お昼ど真ん中だよーーーーーーー(;▽;)(;▽;)(;▽;)

またいつかチャンスがくることを信じて・・・

IMG_2677

こいつはイベント終わりに友人と行ったいきなりステーキ!で食べたワイルドステーキ450gです。

おつかれさま~的な感じで行ったのですが、名前に違わぬワイルドっぷりで肉を切る手はぷるぷる震え、

肉を噛み切るアゴは疲れ切って食べ終わる頃にはヘトヘトになってしまいました。

しかし隣に座った老夫婦がペロリと平らげていたので負けていられません。

修行しなおして再チャレンジです。

来月の名川のワイルドっぷりにもご期待ください。

(Visited 118 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

隠岐島に行ってきたよ(後編)

8月も終わりですね・・・ 学生諸君は9月から頑張って勉強したまえ(笑) わたしも盆休みが

記事を読む

ものづくり博 遊びに行ってきました!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 サッカーW杯盛り上がってますね~。ブラジル、ドイツ、アルゼン

記事を読む

下呂グルメ

こんにちは、本社工場の山下です(^^)/ お盆休みに岐阜県下呂市まで行ってきました。 下

記事を読む

敦賀駅前🚄🚄🚄

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日久しぶりに富山県まで行ってきました。 帰りは敦

記事を読む

DIYをやってみた

こんにちは そろそろお外でお花を見たり、人と会ったりしたくなってくる頃でしょうか? でもね、もう少し

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑