台湾旅行。PRAT1
公開日:
:
最終更新日:2019/09/18
オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常 辻田雄伍
こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。
ようやく暑さも和らいできて、秋の兆しが見えてきましたね。もう少し進んで過ごしやすい季節に早くなればと思う今日この頃です。
さて話が変わりますが、、、先日のお休みに久しぶりに台湾に行って来ました。

久しぶりに空港に行きましたが、やっぱりわくわくしますね。
朝マックを食べましたが、いつもより美味しく感じました。笑
そんなこんなで飛行機に乗って約2時間半ほどで桃園国際空港に着き、地下鉄で台北市内に移動します。
地下鉄でのポスターですが、飲食禁止なんですね。
台湾はタピオカが有名ですので、うっかり車内で飲んでしまわないように気を付けないといけないですね。
ちなみにwi-fiは完備されてました。これはありがたい。。。
今回のホテルは台北駅から一駅(善導寺駅)の場所にある宿にしました。
今回も妻との旅行だったのですが、妻いわく「旅行の良し、悪しは宿で決まる」との事で、僕のリクエストはウォシュレットが付いていればいいやくらいだったのですが、とても、快適なお部屋でした。
駅の出口からも徒歩30秒くらいですので、荷物が多くても安心です。
こちらのホテルは値段もお手頃で結構オススメなので、台北に行かれる際はHOTEL COZZIで検索してみて下さい。笑
無事に荷物も預けたところで、ぶらぶらご飯を食べにいきました。
滞在期間中に沢山食べましたが、食べ歩きや種類を多く行きたい方は一つのお店でそんなに頼まない方が良いと思いました。
基本的に一品の量が多いです。汗
タピオカも頂きましたがMサイズでも日本のLサイズくらいあるので二人で飲むにして充分だと感じました。
地元の人がLサイズを注文していましたが、めちゃくちゃ大きかったです。汗
日本ではタピオカがブームで並んでまでは飲みたくないという方も結構いらっしゃると思うのですが(僕はそうです)、台湾だとタピオカ屋さんが沢山あって日本のように並ぶ事はまずないので、そこはありがたい点だと思います。
あと値段が安いです。笑
写真のタピオカミルクティーでも40元(140円くらい)だったので、日本で飲むよりは全然安いと思います。
砂糖の量も選べるので(日本でも選べるのかな?)、甘いのが苦手な方でも安心ですね。
味はもちろん美味しかったです。
僕はホテルの近くのお店に行きましたが、台湾には多くのタピオカ屋さんがありますので、おすすめがあれば是非教えて下さい。
今回の旅行の事を一回では書ききれないので、また次回のブログの際に台湾旅行の続きを書いていきたいと思います。
よろしければまた見て下さい。
辻田雄伍
最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)
- 広島駅🚄 - 2025年7月25日
- 休日の過ごし方(お参り編) - 2025年6月20日
- 敦賀駅前🚄🚄🚄 - 2025年4月18日
関連記事
-
-
空から日本を見てみよう!
フジプレコンの田中です。 遠方への出張先へは飛行機を使うことがたまにありま
-
-
お弁当\(^o^)/
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 春ですねー愛知はまだこれから桜が咲いていく感じです。
-
-
愛知県岡崎市で『市場めし 平の食堂』さん食べてきました。
今日は側溝アドバイザー酒井です。 みなさんこんにちは。梅雨時期ですがいかがお過ごしですか、暑い
- PREV
- とってもおすすめ焼肉プレート
- NEXT
- 毎日歩く目的ができた















