「 月別アーカイブ:2014年11月 」 一覧
大雨・浸水・冠水対策にECO側溝!安心安全に使える雨水貯留浸透側溝(スリット側溝)の便利な使い方。
こんにちは。側溝アドバイザーの岸川です。 今回は、雨水貯留浸透側溝(ECO側溝)のちょっと変わった便利な使い方!を現場と共にご紹介しますね。 逆浸透!(吸い込みます) こちらの現
たこやき焼いてまん!
2014/11/27 | フジプレコンスタッフの日常 臼井淳
こんにちは、現場訪問始めました、臼井です お腹が減っている時に「たこやきたべたいなぁ~」なんてこと、 ありませんか? アツアツのたこ焼きをつまみながらお酒が飲めるお店見つけました
童謡のモデルとなったお寺「證誠寺」を訪問しました
2014/11/24 | フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、フジプレコン側溝アドバイザーの北澤です。 先日、千葉県木更津市を訪問した際「證誠寺」(しょうじょうじ)に立ち寄ってみました。 証城寺の狸囃子 證誠寺は童謡「証城寺の狸囃子」のモデ
何処へでも訪問します\(^o^)/
2014/11/19 | 鉄道資材
こんにちは、フジプレコンの板垣です。 旅行に行くにはやっぱりキャリーバックが有ると便利ですよね(^_^)/ 私も愛用しています。 重い荷物をバックいっぱいに荷物を詰めて運べるし、旅行
ブーム!! 妖怪ウォッチについて熱く語る
2014/11/18 | フジプレコンスタッフの日常
こんにちはフジプレコンの鈴木です。 本年度4月よりTV放送が始まり一大ブームを巻き起こした「妖怪ウオッチ」 気づけばウィキペディアにも掲載されていました。 2014年日経ヒット商品ラ
訪問先にて 酒田編
2014/11/17 | フジプレコンスタッフの日常 藤井雄太郎
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 先日、山形県は酒田のお客様を訪問しました。 新潟駅から「特急いなほ」に乗り、 途中、秋の日本海(若干時化気味^^;)を眺め、
雨の日のお楽しみ。外出先に困ったらコストコいかがでしょうか。
2014/11/14 | 未分類
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 最近、週末ばかり雨が降って子供がやっているソフトボールの試合が出来ない日が続きます。 先週はイオンに行ったので今週はコストコに行きました。 全
ホーム専用のトラフは…あります!
世間で議論を呼んだSTAP細胞の存在、 そして小保方さんのあの一言…「STAP細胞はあります!」 忘れかけてた方もいらっしゃるでしょう、6月の出来事でした。 あの時STAP細胞という