*

踏切用組立基礎枠(3A用)

公開日: : 投稿者:鈴木僚 未分類

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。

最近暑い日が続いてまだ5月なのに?という日が続いていますね(^_^;)ニュースでは今日までは暑いという事で明日からは

多少涼しくなるんでしょうか?それでも暑い日は続きそうなので、皆さん体調を崩しやすい季節、お気を付け下さい~!

さて今回は、踏切要基礎枠の中で3A形用をご紹介させて頂きます(^O^)/

CIMG2770

線路踏切のそばによく見かける警報機としゃ断器は踏切を渡る際に、電車の通過が近くなると音(警報機)としゃ断桿(黄色と黒色の縞模様の棒)で運転手や歩行者へ列車の通過を教えてくれる安全設備です。

その機器を支えている基礎、その施工時の時に使われている基礎枠です。

現場で見えているのは上の写真の様に基礎の上部周辺と装置だけですが地中の中には、現場によって高さH=1000~H=1600の基礎が埋まっています。

組立ては一番下のブロック(ベースブロック)を設置した時に、水平をしっかり確認していただき、あとはブロック(上段・中段・下段全てH=200)を段積みだけですので、簡単に施工ができます(^_-)V

また、踏切用組立基礎枠は木枠などでの型組みや型バラシの作業工程がいらず、早く施工ができます。さらに、ガードレールのコンクリートに基礎などの構造物があっても境界のギリギリに寄せて施工ができます。

画像 121

今回は踏切用の使用でご紹介をさせて頂きましたが、踏切以外でもコンクリート柱の基礎など幅広く使用して頂いているので、お気軽にご相談下さい(^_^)/

また、様々な現場をご紹介します!!

(Visited 426 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
鈴木僚

鈴木僚

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場密着社外アシスタントを目指してます!こんな製品が欲しい、トラフの容量を増やしたい、防草対策等、解決できる提案をします! 現場でお困りの事ありますか?コンクリートの事は何でもご相談下さい。 宜しくお願いします。
鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

2018建設技術フェアin中部に参加させて頂きます。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 すっかり秋めいて来ましたね。秋が来ると涼しくなって過ごしや

記事を読む

初めての菜園

豊橋工場の濱野です。 我が家で初めてベランダ菜園を始めました。 GW中ホームセンターで一

記事を読む

那須どうぶつ王国に行って来ました!

こんにちは、豊橋工場の吉田です。今回は、「那須どうぶつ王国」へ行ってきました! 茄子じ

記事を読む

第59回七夕賞 予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 7月に入りました。いよいよ夏です。競馬界も夏

記事を読む

趣味のお話

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。  

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑