小江戸川越に初めて行ってきました(^O^)/
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
先日、小江戸で有名、川越に初めて行ってきました。
大宮駅から川越線で22分、新宿からは特急小江戸で45分で着きます。
太田道灌が川越城を築城した後に江戸城を築城したことから、
「江戸の母」とも呼ばれる江戸とは切っても切れない町。まさしく小江戸の名にふさわしい、昔ながらの街並みが残ります。
今回は、蔵造りの町並みから「時の鐘」と喜多院周辺から「喜多院の五百羅漢」をご紹介します。
時の鐘
川越の街並みのシンボルであり時計台が「時の鐘」です。
今は、残念ながら10月ごろまで耐震補強工事中です。
こんな感じです。
でも街並みは情緒あふれていて間違いないです。
名物の「ふ菓子」を食べながらプラプラするのはいかがでしょうか?
大満足ですよ!^_^;
喜多院の五百羅漢
もう一つ、喜多院の五百羅漢も有名です。
五百体以上ある仏像の中で、どことなく自分に似ている像があるそうです。
探してみましたが、なかなか似た像は無いものです。
ただ、こんなふうなら良いな~という対の像を見つけました。
マッサージをしている対の像(^O^)
お酌をしている像(^O^)
まとめ
ちょっと旅行気分、情緒あふれる街並みに都心から30分ぐらいで行けちゃいます。
夏休みに、ちょこっとお出かけしては如何ですか?(^O^)/
藤井雄太郎
最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- 盛岡信通フェア2025に出展します! - 2025年9月30日
- フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です! - 2025年8月1日
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です! - 2025年6月27日
関連記事
-
-
第81回日本ダービー予想(5/27時点)
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカーはドイツのブンデスリーガ以
-
-
草がよく育つ気がするので防草対策で役立ちたい
こんにちは、フジプレコンの酒井です。 まもなく梅雨が明けそうですが今年の雨はずっと降っていた気
-
-
今年も発信していきます!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 もう2週間近く経ちましたが、2016最初のブ
-
-
東京都北区を紹介してみた
こんにちは すっかり寒くなりましたね... 昨年もそうでしたが夏から秋...そして冬のはずが秋を
- PREV
- 地震や災害時の備えを側溝で考える。その4 冠水編
- NEXT
- 暑い季節に流水デモはいかがですか?














