*

ご紹介のお店に行ってきました【酒田編】

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ

こんにちは、

例え、Jリーグ1stステージで降格圏に低迷していても、

もちろんアルビレックス新潟を応援していきます!

新潟大好き、新潟出身、

ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^O^)/

がんばれアルビ、まだ半分あるしーーーーーーーーー(^O^)/

 

さてさて、アルビの話は2ndステージがはじまるまではさて置き、

今回はグルメ紹介です。

 

各地をご訪問させて頂いていますと、

うっかりチェーン店でお昼ご飯を済ませてしまう時、実はよくあります。

もちろん、チェーン店も安心安定的に美味しく頂くのですが、

せっかくですから、ご当地のお店にいきたいものです。

がしかし、、、なかなか時間が無い、勇気が無いって事で、入れなかったりします。

そんな時、お客様からご紹介して頂くと、大変うれしいです。

今回は新潟のお客様にご紹介頂きました、

「酒田ラーメン 花鳥風月」さんに行ってきました。

150x150_square_38884774[1]

(お店の外観)

お店のホームページはこちらです。

http://kachou.jp/

名物は「海老ワンタン麺」という事でしたが、欲張りな私は、、、

海老ワンタン+肉ワンタン+チャーシューが入った「花鳥風月ラーメン」を醤油味で注文しました。

ゆず塩味も有りましたが、それは次回に、、、。

IMG_5030

(花鳥風月ラーメン醤油味¥850-、うまそーーーーーーー(^_^)v)

鯛干しベースで魚介系のあっさりとしながらコク・旨みのあるスープ、

もちもち食感でコシのあるちぢれ麺の自家製手もみ熟成麺です。

IMG_5031

(麺、うまーーーーーーー(^_^)v)

ぷりっぷりの海老を一匹、薄皮ワンタンに包んだ「つるっ」「ふわっ」としたのどごしの「海老ワンタン」!

IMG_5033

(海老ワンタン、うまーーーーーーー(^_^)v)

あっそうそう、水ではなくジャスミン茶、

しかもジャスミン茶の原液?的な液体を水に混ぜて頂く

ジャスミン茶が、これまたサッパリとして美味しいです、はい。

IMG_5029

(濃縮ジャスミン茶、うまーーーーーーー(^_^)v)

 

最後は、酒田に来たらやっぱり兄弟?にごあいさつ。

IMG_5034

(酒田駅前の大獅子、鼻の穴でかーーーーーーー(^0_0^))

今回は酒田でしたが、自分ではなかなか行かない、行けない、ご当地のお店、

是非是非ご紹介下さい。

ご訪問しているだけではわからない、皆さんの街を、

もっともっと知りたいです、はい(^_^)v

宜しくお願いしまーーーーーーーーす(^O^)/

 

 

 

(Visited 148 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

フジプレコンの側溝ご紹介

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 だんだんと秋めいて来ましたが日中はまだ暑さが残っている感じ

記事を読む

セリアA ミラノダービー観戦記

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 やっぱりヨーロッパサッカーが好きな私、最近は

記事を読む

盆景プランターienami(イエナミ)絶賛発売中!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、フジプレコン製品の中でも小さくてかわ

記事を読む

少し気が早いですが…

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 最近はジメジメした天気が続き、ようやく梅雨らしくなっ

記事を読む

草がよく育つ気がするので防草対策で役立ちたい

こんにちは、フジプレコンの酒井です。 まもなく梅雨が明けそうですが今年の雨はずっと降っていた気

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑