*

今年も、除草作業に人工を割きますか?すぐに破れる防草シートに予算を割きますか?

公開日: : 最終更新日:2025/02/28 投稿者:藤井雄太郎 JRC防草用コンクリートマット, お知らせ, 展示会情報

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

寒い日が続きますが、明日から3月、そろそろスギ花粉が気になる季節、いや既に飛んでますね。

2025年も2ヶ月が経ちます。今回は、2025年初の展示会情報、今年もフジプレコンは展示会に積極的に出展していきます。

皆様に、実際の製品を見て頂く機会を大切にしたいので。

第29回アグロ・イノベーション みどりの食料システムexpo2025

の中の、

第2回草刈り・除草ワールド2025

に出展します。

詳しくはコチラ!

いままで、鉄道技術展やハイウェイテクノフェア、電設工業展や建設技術フェアなど、

道路や鉄道に特化した展示会に出展してきました。

今回は初めて、雑草対策に特化した展示会に出展します。

会期と会場

会期:2025年311日(火)~14日(金)10:00~17:00(最終日は16:30まで)

会場:東京ビッグサイト MAP

ブースの場所は、第7ホール  E7-GG06

出展製品

もちろん、JRC防草用コンクリートマットを出展します!

フジプレコンホームページ

concrete_mat

表面がコンクリートで、防草材料界では異例の存在、

表面がコンクリートだから、耐候性が強くもちが良い、紫外線に強い、燃えない、上を歩けるから通路になる

というメリットが強み!繰り返し使用できる点も大きいです。

初期コストは他の防草シート類よりはかかりますが、毎年のように張り替える、その製品だけでなく労力である人工代等

ランニングコストを考えれば、すぐにペイできてしまいます。

1日で施工完了できる土間のたたき的な位置づけ、特に法面の施工にはその優位性が活きてきます。

是非、現物を見にブースまでお越しください。

さらに

今回は、乗用車乗り入れ対応JRC防草用コンクリートマットの試作品も初お披露目!

いままで、車が載る場所はNGでお断りしてきましたが、いつまでもできませんとお断りしてばかりいるのは、

フジプレコンの社風に合いません。ご要望にお応えできるようにトライしていくのがフジプレコン。

このたび、試作品を初めて世に出します。実物をみて、皆様のご意見もお聞かせ頂けたら幸いです。

まとめ

冒頭に書いたように、スギ花粉が気になる季節、春が近づいているという事は、雑草の季節も近づいてきています。

今年も、除草作業に人工を割きますか?今年もすぐに破れる防草シートに予算を割きますか?

雑草が元気になる前に、今年からは、JRC防草用コンクリートマットで、雑草のお悩み解決、

始めているところはすでに始めています!

是非、現物を、見に来てください、お待ちしています!

 

 

(Visited 46 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

山梨県のおススメ観光スポット!!

こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) ジメジメした日が続いていますね(・・;)

記事を読む

謹賀新年2016 フジプレコンの仕事始めです

みなさん、あけましておめでとうございます! 本日よりフジプレコンの2016年のスタートです。

記事を読む

日頃の感謝をお届けしまーす(^^)

先日までの梅雨空が嘘のように、急にちょと外を歩くだけで、汗が滴り落ちる日々が続いてますが、皆さん如何

記事を読む

新潟へもっともっとな話、、、。

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、いつもお世話になっているJR東日本さ

記事を読む

暑い夏はライブで側溝はいかがでしょう

今日はフジプレコンの酒井です。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑いので体調管理は気を

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑