今年は鉄道技術展大阪があります!
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。
3月になって少しずつ暖かくなってきましたね(^^)/このまま春の気候になってくれると活動しやすくなります。
最近は寒いことを言い訳に休みも釣り、打ちっ放しにもいかずに家から出る気が減っているので、、、
先週高山方面に行ったら丁度雪が降ったみたいで雪が積もっていました。
豊橋ではあまり積雪が無いので、スタッドレスタイヤをはいていても少し恐いですね、、、
ここは休憩がてら寄ったひるがの高原SAです。車を止めてしまえば、なかなか見る事がない積もった雪。
少しテンションがあがりますね(^^)/
この日も雪も少し降っていましたが、比較的いい天気でなんとか無事に帰ることができました。
さて、フジプレコンは鉄道技術展に毎回出展をさせて頂ていて去年も幕張で開催をしていました。
鉄道技術展といえば2年毎に開催で次は2023年かというイメージがありますが、今年2022年も大阪で開催されます。
今年の5月25日~27日!もうそろそろですね。フジプレコンも出展予定です。
詳しくはこちら→鉄道技術展大阪2022
公式のホームページになります。まだまだ落ち着かない状況であるので、ここもチェックして下さいね。
過去にもいろんな製品を展示させてもらい、多くの方に紹介をしてきました。
〇セキュリティトラフと落ち蓋ハンドホール
ホーム上で使用できるトラフとハンドホールです。滑り止め加工もしてあって安心してご使用できます。
〇踏切用組立基礎枠
安全で簡単に施工ができて工期が短縮可能な踏切用の基礎枠です
〇トラフ橋
掘削が不要で基礎として杭を打ち込むので施工が簡単にできます。
〇バラスト止付きトラフ
バラストでトラフが埋もれてしまう事がありますが、トラフにバラスト止板付きにすることで掻き出す手間がなくなります
今回の鉄道技術展2022大阪でも他にはない製品を紹介していきます
まだまだ準備段階なので、今回はどんなものを展示するか、などは次回ぐらいにでもご紹介をしたいなと思っています。
もう3月なので、もうすぐですね!
また展示会情報は随時ご紹介していきますね~(^^)/

鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)
- そろそろ春ですね - 2025年2月26日
- フジプレコン展示会 - 2023年5月18日
- 今年は鉄道技術展大阪があります! - 2022年3月1日
関連記事
-
-
私を現場に連れてって!
こんにちわ~♪ フジプレコン西日本営業所の田中です。 1月は年始の挨
-
-
全国安全週間が7月1日から7月7日です。 熱中症にも気をつけて。
今日はフジプレコンの酒井です。 みなさんお元気ですかー。あと少しで梅雨が明け皆さんの大好きな夏
-
-
建設技術フェア2016in中部!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 先週の20日、21日の2日間で愛知の吹上ホールにて開
-
-
ホーム専用のトラフは…あります!
世間で議論を呼んだSTAP細胞の存在、 そして小保方さんのあの一言…「STAP細胞はあります!
-
-
コンクリート勉強会開催します
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です、 今日は、久しぶりに仕事ネタでブログを書いてみ