上野の散歩
公開日:
:
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、東京営業所の青山です。
2回目の自粛生活を皆様は、如何お過ごしでしょうか?
前回の自粛の際は、スポーツジムは、休館になりましたので朝早く起きて歩いておりましたが今回は、スポーツジムが休館ではなく時間の短縮になりましたので朝7時からサウナとお風呂に入ってから出社しております。
前回は、5月でしたので5時位でも明るかったのですが今は、6時過ぎにならないと明るくならないのでサボっております。が日曜日に上野まで散歩しました。
家から割と近いのでよく歩きますがいつもこの寛永寺のところは、通るのですが素通りでした。
本堂(根本中堂) – 現在の堂は、寛永寺の子院・大慈院のあった敷地に、本地堂を移築したもので、寛永寺本来の建物ではないそうです。内陣には厨子内に秘仏本尊薬師三尊像を安置してます。中は、見れません。
今は、自粛中なので誰もいませんでした。
よく写ってませんが鐘です。
正面です。
実際は、上野公園の全てが寛永寺だったらしいのであまりの広さに改めて驚いてます。
昔の人の偉大さひしひしと感じます。上野動物園をはじめとする上野公園が
ひとつのお寺の広さとは、想像もつきません。
芝の増上寺も相当な広さだったようです。
今でいうディズニーランドのようですね。
関連記事
-
-
今年も講師をお招きし社内研修会が開催されました!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 さる6月12日、毎年恒例の、外部から講師をお
-
-
年越しは横須賀でカウントダウン!
すでに1月半ばですが改めまして…新年明けましておめでとうございます! 西日本営業所の田中です。
-
-
コパ・アメリカ2019 グループC チリ
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 日本が招待されている今年の6月にブラジルで開
-
-
2018ロシアワールドカップ グループFをみてみよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 5月です。スギ花粉症も終了!ゴールデンウィー
-
-
リニア・鉄道館に行ってきました!
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 つい最近、愛知県名古屋市にある「リニア・鉄
- PREV
- ノスタルジックな映画
- NEXT
- 1月と言えば映画