*

ゴールデンウィーク10日間の内4日間、、、

公開日: : 最終更新日:2019/05/13 投稿者:松本均 オススメ食べ物

こんにちは、本社工場 製造部の松本です。

平成が終わり新しい年号「令和」になっての初のブログになりました。

今回は、このゴールデンウィークに行って来た所を紹介したいと思います。

ほとんどが、食べ物になります(笑)

 

まず、一軒目は金山にある 歌志軒の油そばです。

油そばなので、ラー油と酢を掛けてよく混ぜて熱いうちに食べるのが基本です。

自分は、少し多めにラー油を掛けて食べます。

ここには、3年振りに行って来ました。

食べたくても中々、金山に用事がなくて行けてなかったので、行けて良かったです。

IMG_0045

 

二軒目は、半田にある「麺四郎」です。

ここは、以前にもブログで紹介した場所で、味噌ラーメン専門店で3種類の味噌ラーメンがあり、信州・九州・北海道の味噌で一つ一つ味と味噌の濃さが違います。

自分は、いつも北海道味噌の「炙りチャーシュー麺」を頼みます。

これの、特徴としては3枚の分厚いチャーシューが特徴です。

231A4490-D528-4A1B-B39C-06FB22670ADF

 

三軒目は、半田にある「ヒマラヤ」というインドカレー屋さんです。

以前にも、インドカレーに関してはブログでも紹介をしました。

インドカレーが食べたくなったら必ずここに行っています。

インドカレーのお店は基本的ナンがデカいです。

店員さんに、聞いたらナンはインドでは祝い事などで食べるものらしくて滅多に食べないそうです。

量をたくさん食べたい人は、インドカレー屋さんにも色々な店舗があり、ナンが食べ放題は当たり前なんですが、オードブルメニューが食べ放題の所もあるので

調べてから行ったほうが良いと思います。

IMG_2311

 

四軒目は、東浦町の緒川駅近くの、ラーメン「極」です。

ここも以前、紹介をしている場所です。

二郎系を食べたくなって急遽、会社の人と行って来ました。

二郎系なので、ニンニク増々・もやし野菜増々・背脂増々で麺にたどり着くまでにギブアップしてしまいそうな位、大盛りです(笑)

でも、食べて見ると意外と食欲が進み、平らげる事が出来ました。

次の日は、ニンニク臭が残っていて口臭ケアが必要でした。

IMG_2909 IMG_2907

 

なんだかんだでゴールデンウィーク10日間あるうちの4日間が外食をしてしまいました。

そりゃ、奥さんに怒られるのも納得、、、

今度からは、控えつつ色々な所に行きたいと思います。奥さんと一緒に(笑)

 

 

 

 

 

(Visited 70 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松本均

松本均

入社して7年目の、松本均(ひとし)です。 本社工場で工場管理として日々奮闘しています。 製品の荷崩れ・梱包・欠けなどが無いようにお客様の元に製品を届けています。 工場管理として未熟ですが、より良い製品をお客様にお届け出来る様に製造スタッフと共に頑張って行きます。
松本均

最新記事 by 松本均 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

夏場を順調に過ごすには食だね

梅雨明けして いよいよ夏本番ですね この暑さは2か月は続くだろうね... そのころには慣れると思うけ

記事を読む

おすすめラーメン(奈良編)

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 6月に入り、雨が多い日が続いていますが、皆様いか

記事を読む

おすすめの一品

こんにちは、本社工場の松本です。 7月に入りジメジメとした日が、続いていますね。 &nb

記事を読む

寒いよね、らーめん食べよう

らーめんに焼豚がないと変ですか?僕のらーめんには焼豚がありません! はい、嫌いなんです

記事を読む

休日は親父の手料理楽しんでますpart5

こんにちはフジプレコンの酒井です。 今回は休日の料理楽しんでますのpart5~~~です。長い気

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

川崎の沖縄フェスに行ってきました

こんにちは! 東京営業所の三柴です。 今回はGW中に行われ

→もっと見る

PAGE TOP ↑