浜松餃子を食べに
公開日:
:
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。
日中は気温が20度を超える日が多くなって、だいぶ暖かく過ごしやすい日が多くなってきました(^O^)/
ただ、夜はまだ肌寒い日もあり、季節の変わり目で体調を崩しやすいので、気を付けて下さいね~!!
さて、今回は地元浜松の代表的な食べ物の一つ「浜松餃子」をご紹介します。
浜松餃子の特徴は
①付け合せとして茹でもやし
②キャベツなどの野菜をたくさん使用
③豚肉や脂を使用している
※浜松餃子学会HPを参考
上記点が大きな特徴です!浜松市でよくキャベツ取れ、元々養豚が盛んであった為に、具材に特徴があるみたいです(@_@)!
今回はたくさんある浜松餃子屋さんの一つ「むつぎく」さんでの餃子でご紹介させて頂きたいと思います。
むつぎくさんは浜松駅から徒歩3分とすぐ近くです。場所などの詳細はこちら→むつぎくHP
餃子の中には、細かく刻まれたキャベツがたくさん入っており、その甘みがあって食べやすくて、注文をした特大(20個)
でも追加で注文をしたいぐらいさっくり食べれます。
もちろん、小(8個)中(12個)大(16個)と選ぶ事もできます。
具材の特徴は浜松餃子で似ているかもしれないですが、各お店で餃子につけるタレの味が違ったりと様々な味を楽しむ事ができると思います。
こちら→浜松餃子学会
上記HPから浜松餃子の特徴・歴史、浜松市内のお店の紹介されており、とても参考になりますよ(^_^)V
ぜひ、浜松に来られた際は食べっててくださいね~
関連記事
-
-
栃木の山奥にある名湯へ!
こんにちは!1月も今日で終わりですよ~。なのに暖冬続きでまさかの雪不足…春以降の水不足が今から心配で
-
-
アルペンルートに行ってきた!~トロッコ編~
ようやく涼しくなってきましたね!秋風と心地よい日差しを気持ちよく感じる季節となりました。 秋に
-
-
取り寄せスイーツのご紹介
豊橋工場の濱野です。 今回の年末年始は自宅で過ごしていた方も多いと思いますが、我が家もどっぷり
-
-
週末Runがジョグになって自転車もやりだした
昨日で6月が終わりましたね 考えることは皆 同じなのか? そうそう 今年も半分が終わってしまった。
-
-
伊勢・鳥羽に行ってきました~
こんにちはフジプレコンの酒井です。 今日は4月1日ですね~桜も咲いていてほんといい季節です。フ
- PREV
- もうすぐ5月です。
- NEXT
- 麺の好みは粉おとしです