浜松のお祭り
公開日:
        
        :
        	
        
        フジプレコンスタッフの日常                
      
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。
今週の初めの東海地方は低気圧の影響で前半は雨・曇の事が多く、後半(木曜あたり)から晴れになる天気になっており、土曜日曜は晴れになり暑くなりそうです。
5月の大型連休は皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?今年はカレンダー通りであれば多くて3連休のお休みがありました。私はその3連休の3・4・5日で開催された地元のお祭り「浜松まつり」を見に行ってきました(^o^)/浜松まつりのご紹介をしますね~
浜松まつりとは初子の誕生を地域の皆で祝うお祭りで、江戸(一説)から始まった伝統のあるお祭りです。今年は3日間で計173万8000の人出となり浜松では年間で一大イベントとなっています。
昼は凧揚げ合戦、夜は御殿屋台の引き回しを行っており、浜松駅周辺では一日イベントが行われています。
私は駅前で晩にやっている屋台の引き回しを見に行って来ました^^83の町が参加しています。凧揚げは174の町と多くの町が参加しています! 
 
たくさんの屋台と人で賑わっていました~!!
来年は凧揚げ合戦を見に行ってみたいと思います
関連記事
-  
                              
- 
              スポーツ(観戦)の秋 満喫中!こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^O^)/ 秋ですね~、いやすっかり、秋ですね 
-  
                              
- 
              デジタルな世界を体験しよう!フジプレコンファンのみなさま、こんにちは! 今年もブログの大トリをつとめさせていただきます西日 
-  
                              
- 
              夏は球場も体育館も暑いし熱いです。今日は側溝アドバイサーの酒井です。 暑い日が続いていますが熱中症には気をつけていきましょうね。 
- PREV
- 茶臼山高原、芝桜まつり!
- NEXT
- 嫌いな奴がやって来た!






 
                             
                            




 
         
         
         
        