側溝にはいろんな種類がありますがスリット側溝ってご存じですか。その1
こんにちはフジプレコンの酒井です。
今回はお得な情報ですよ。
フジプレコンは側溝を作って販売しております。
今までにも製品紹介、現場紹介などありましたが今日は側溝の中でもスリット側溝って?
今一度ご紹介です。
みなさんのご自宅、会社の前の側溝ってなんですか?
一般的な側溝とL型街渠(がいきょ)です。
何十年も同じ感じの製品を使用することが多いのですが
蓋がガタガタ音がしたり、雨の日に車が通る時、水はねでおとっと
水をよけるご経験はないでしょうか。
そんな問題を解決出来るのがスリット側溝です。
スリット・縦に一本の筋が通っています。
蓋が無いので蓋の騒音はありません。
雨水を降った個所から最短で側溝の中に水が入るので水跳ねもないのです。
小学生や小さな子供が朝、夕の通学時、自転車が車道を走る時
水跳ねが気になってしまいます。
車に乗りながら気になったり気をつけたりそんな経験はありませんか。
蓋の騒音や水跳ねの無い側溝それがスリット側溝です。
まだまだ、フジプレコンのスリット側溝良いところあるのでまた次回。
安心・安全で子供やおじいちゃん おばあちゃんみんなにやさしい道路にしたいなー
酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-
-
環状交差点(ラウンドアバウト)増えてきそうです。その2
こんにちはフジプレコンの‘‘蓋をガタガタいわせない‘‘側溝アドバイザーの酒井です。 なぜ蓋をガ
-
-
坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!
こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話です。
-
-
2019年を振り返って
こんにちは、側溝アドバイザーの名川でございます。 早いもので、もう12月になってしまいました。
-
-
今年最後の側溝アドバイザーです。
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今年もあと少しですね。平成から令和になりあっという間に令和
-
-
建設技術フェア2018in中部
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今年も参加させていただきました!建設技術フェア!