*

鉄道の話題2015 ~今年廃止した特急と恐るべし葬式鉄~ 

公開日: : 最終更新日:2015/12/25 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

メリークリスマス!西日本営業所の田中です。

みなさんは誰と楽しいクリスマスを過ごすのでしょうか?私は順調なら四国で1年の御礼の挨拶まわりをしてることでしょう…(泣)。

 

さて、今年も残りわずか。慌ただしい毎日を送られてる方も多いのでしょうね。おかげさまでわたし自身は今年も多くの方に支えられ、励ましていただきながら、仕事にも、食べ放題にも?充実した1年があっという間に過ぎ去っていきました!

2015年は皆様にとってどんな1年でしたか?

噴火や水害など自然災害が特に目立ちましたが、スポーツ観戦が好きな私としては日本人の活躍が躍進するたびに歓喜した年でもありましたね~。

 

今年最後のわたしのブログは鉄道の話題に触れたいと思います。

やっぱりこの話題ははずせませんよね。3月に北陸新幹線が開業しました。

IMG_3775

斬新なスタイルの北陸新幹線

いっぽうで北陸新幹線の開業を機に役目を終えた列車があります。特急「はくたか」です。

IMG_2703

特急はくたか

IMG_2704

北陸の営業では何度もお世話になりました

「はくたか」は越後湯沢~金沢を走っていましたが廃止となりました。新幹線で2時間以上も乗車時間が短縮し、乗換の手間もなくなって便利になりました。特急はくたか号お疲れさまでした。

 

列車の廃止といえば「北斗星」が話題になりメディアでも取り上げていましたね。

北斗星も来年開業する北海道新幹線の影響で廃止となったそうです。

北斗星は上野~札幌を結ぶブルートレイン、つまり夜行列車なのですが…な、なんと18時間をかけて走るんです!飛行機なら2時間30分ですから、その分旅情を楽しめる列車ということなんでしょうね~。予約もなかなかとれない人気のある列車と聞きました。

運転最終日に偶然上野駅で遭遇した時の写真がこちら!

hokutosei

「北斗星」の人気はすさまじい

すごい人、人、人…。

子供のころは普通に走っていたブルートレイン、憧れの列車でした。

IMG_4442

上野発の夜行列車~♪あの名曲も過去のものに…

IMG_4449

あまりの人の多さに主役が見えないし。

わたしが一番気になったのがこの熱気!

鉄道ファンのことを「鉄ちゃん」「鉄子」などと呼ばれていますが、なかでも列車が廃止になる際に集まってくるマニアを世間では「葬式鉄」と呼ばれているとか…。写真でも撮ろうかと軽い気持ちで近づいたところまではよかったものの、騒然とする鉄ちゃんパワーを目の当たりにして何もできないわたしは、流れに身を任せて進んでいくと泣いている人、叫んでいる人、やっぱり鉄ちゃんすごいっす!!!

IMG_4445

窓には「なまら感謝」の言葉が…

夜行列車は乗った人達のいろいろな思い出が詰まった特別な存在なのかもしれません。

 

最後に紹介するのは、わたしがよく使う総武快速線を走る特急「あやめ」も廃止となりました。

特急あやめは東京~銚子と鹿島神宮を総武本線まわりで走る珍しい特急で、早朝の上りと夜の下りしかない通勤用の特急電車。

IMG_2782

特急あやめ

ちょうど会議の帰りで家に帰る時に東京駅で最終列車に遭遇。

IMG_2789

この特急にはちょっとした思い入れがありまして、娘の名前と同じ電車ということもあって、複雑な想いで見送りました。

IMG_2791

ヘッドマークにはあやめが描かれてます

一度くらいは記念に乗ってもよかったかな?

 

今まで気にしたことがなかったのですが、華やかに登場する新幹線がある一方で、知らないうちに消えていく列車も実はたくさんあるんですね。

来年は北海道新幹線が開業しますので、青森~函館を走る「スーパー白鳥」や青森~札幌の夜行列車「はまなす」が廃止になることが決まっているようです。時間を気にしないでのんびり風景を眺めながらの旅行もいいものかもしれませんね。あ、でも廃止直前になると葬式鉄の方が大勢押し寄せるから注意すべし!

 

今年も最後までブログを読んでいただきありがとうございました。また来年お会いしましょう。では、よいお年を…。

 

 

(Visited 611 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

動物園の紹介 ~ 東山動物園 ~

こんにちは、豊橋工場の吉田です。 私は今、動物園にハマっています。今回は、私の最寄り、東山動植

記事を読む

アルペンルートに行ってきた!(黒部ダム編)

最近、秋を感じる間もなく冬がきた!・・・そんな会話を毎年きくわけですが、秋は四季のなかで一番色鮮やか

記事を読む

愛知県岡崎市で『市場めし 平の食堂』さん食べてきました。 

今日は側溝アドバイザー酒井です。 みなさんこんにちは。梅雨時期ですがいかがお過ごしですか、暑い

記事を読む

果実酒を漬けました

豊橋工場の濱野です。 毎日、暑いですが皆さんお元気ですかぁ? なかなか梅雨が明けませんね

記事を読む

単純だけどおもろい携帯ゲーム

朝と晩がすっかり涼しくなりましたね。日中はまだ暑い...そんな時期は寝るときに窓を開けて寝てしまい、

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑