ゴールデンウィーク10日間の内4日間、、、
公開日:
:
最終更新日:2019/05/13
オススメ食べ物
こんにちは、本社工場 製造部の松本です。
平成が終わり新しい年号「令和」になっての初のブログになりました。
今回は、このゴールデンウィークに行って来た所を紹介したいと思います。
ほとんどが、食べ物になります(笑)
まず、一軒目は金山にある 歌志軒の油そばです。
油そばなので、ラー油と酢を掛けてよく混ぜて熱いうちに食べるのが基本です。
自分は、少し多めにラー油を掛けて食べます。
ここには、3年振りに行って来ました。
食べたくても中々、金山に用事がなくて行けてなかったので、行けて良かったです。
二軒目は、半田にある「麺四郎」です。
ここは、以前にもブログで紹介した場所で、味噌ラーメン専門店で3種類の味噌ラーメンがあり、信州・九州・北海道の味噌で一つ一つ味と味噌の濃さが違います。
自分は、いつも北海道味噌の「炙りチャーシュー麺」を頼みます。
これの、特徴としては3枚の分厚いチャーシューが特徴です。
三軒目は、半田にある「ヒマラヤ」というインドカレー屋さんです。
以前にも、インドカレーに関してはブログでも紹介をしました。
インドカレーが食べたくなったら必ずここに行っています。
インドカレーのお店は基本的ナンがデカいです。
店員さんに、聞いたらナンはインドでは祝い事などで食べるものらしくて滅多に食べないそうです。
量をたくさん食べたい人は、インドカレー屋さんにも色々な店舗があり、ナンが食べ放題は当たり前なんですが、オードブルメニューが食べ放題の所もあるので
調べてから行ったほうが良いと思います。
四軒目は、東浦町の緒川駅近くの、ラーメン「極」です。
ここも以前、紹介をしている場所です。
二郎系を食べたくなって急遽、会社の人と行って来ました。
二郎系なので、ニンニク増々・もやし野菜増々・背脂増々で麺にたどり着くまでにギブアップしてしまいそうな位、大盛りです(笑)
でも、食べて見ると意外と食欲が進み、平らげる事が出来ました。
次の日は、ニンニク臭が残っていて口臭ケアが必要でした。
なんだかんだでゴールデンウィーク10日間あるうちの4日間が外食をしてしまいました。
そりゃ、奥さんに怒られるのも納得、、、
今度からは、控えつつ色々な所に行きたいと思います。奥さんと一緒に(笑)
関連記事
-
-
新潟で美味しいラーメン屋さん、またまたご紹介します!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 季節の変わり目です。体調には気をつけて下さい
-
-
お好み焼きは広島タイプ。それともマゼマゼタイプ。
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 最近、気温の変化が激しくないですか、でも寒い日が多い気
-
-
本場アメリカの味を大阪で食べつくせ!
ごきげんよう! 一体、秋はどこへやら…。振り向けばすぐそこに冬の足音が聞こえてきていますね。
-
-
久々のシュラスコ勝負!
みなさん、ごきげんよう! 『フジプレコンの食べホ番長 田中でーーーーす!』なんだか久々に名乗る
-
-
東山動物園へレッツゴー!
こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 まだまだたまに暑い日があったりしますが、季節はもう
- PREV
- 連休初日はラクーア!
- NEXT
- 若狭へ行って来ました。