*

横断や乗り入れに使用出来るスリット側溝。 はいありますよ。

公開日: : 投稿者:酒井隆 未分類

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

本日はスリット側溝と現場のご紹介です。

道路には横断箇所によくボルト固定グレーチングを使用した横断側溝を使用してある箇所を目にします。

DSCF0636

 

 

DSCF0643

このような製品です。

古くから横断側溝は使われていますので確かに横断側溝も良い製品だと思います。

お客様から横断側溝が古くなり車が通った時にガシャンガシャンと音がするので

スリット側溝が使いたいとご依頼を頂き、現場にスリット側溝を使って頂きました。

DSCF0642

 

 

スリット側溝はフタがないので、あのガシャン❢という音はしません。

これで、近隣の方も騒音での心配はないですよ。

最近ではコンビニの乗り入れ口や駐車場が結構スリット側溝だったりします。

画像 008

 

フタのガタツキが無いスリット側溝がまちなかには増えてきたので

良かったら見つけて下さい。

また、現場をご紹介させて頂きますね。

酒井でした。

(Visited 876 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

多肉植物のお店を見つけました。

豊橋工場の濱野です。 昨年の10月にOPENした多肉植物の販売店【SUCCULENT ピース】

記事を読む

地元の観光スポット『 ラグーナ 』行ってきました。 

こんにちはフジプレコンの酒井です。 桜きれいですね。一日でも長く花が見られることを願っている今

記事を読む

2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグ展望②

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカー、各国ともリーグ戦が熱く展

記事を読む

ゴミと蓋の騒音さようならSE側溝現場出来てます。排水性とフレキシブルコーナー

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 集中豪雨が各地で降っていますね。九州地方の方には大変だと思

記事を読む

休日にオヤジの料理楽しんですPart3

こんにちはフジプレコンの酒井です。今年の梅雨も長かったですね。晴れの日も多くありましたが終盤は雨雨で

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑