*

オススメの食べ物

公開日: : 投稿者:松本均 オススメ食べ物

こんにちは、本社工場の松本です。

12月に入って一段と寒さが増してきて暖かい食べ物が食べたくなりますよね。

冬といえば、鍋料理だと思いますが、自分はお手頃ですぐに食べれるラーメンです!

自分の中でのオススメの店舗が三軒あります。

一軒目は、萬来亭

ここの店のオススメは豚骨ラーメンです!

ここのラーメン屋は愛知県緑区にありここは、名古屋で人気ナンバー・ワンのラーメン店です。

ここの人気メニューは、ラーメン(並)+のりたま+半ライス(¥870)で具材は海苔が7枚のっていて

更にウズラの卵が5個もトッピングされています。

豚骨スープがベースのラーメンなので、麺の硬さ・味の濃さ・油の多さを変更が出来るので、自分好みの一杯が出来ます。

半ライスに胡椒をかけて海苔をラーメンのスープに浸してご飯に巻いて食べるとこれがまた最高です!

IMG_2046

 

二軒目の店は、名古屋の緑区鳴海にある、天然とんこつラーメン専門店 一蘭です。

聞いたことある人もいると思います!ここは、メニューがラーメンとトッピング具材だけがある店です。

ここの店は24時間営業で人気のある店です。この店はカウンターで仕切りみたいな扉がついており一杯のラーメンを食べるのに集中してもらう為に仕切りが設けられて居るそうです。その他にも、周りを気にせずに食べれるので女性も方から絶大な人気があるみたいです。

ラーメンはあっさりしていて、麺は細麺で食べやすいです、ここの店も味とかも自分好みに出来るのでオススメです。

全国各地に店舗があり尚且つ24時間営業が売りです!豊橋にも店があるので、是非行ってみてはどうでしょうか?

IMG_2010

 

三軒目は、半田市有楽町にある健康野菜ラーメン 有楽タンメンと言うお店です。

ここは、塩をベースにしているのであっさりしていて食べやすいので塩分の取り過ぎには注意したほうがいいですね。

オススメは、有楽タンメン(¥680)で意外と野菜が多くて尚且つ並で頼んでも少しだけ麺の量が多くて食べごたえがあります。

夜中の3時まで営業している事もあって、居酒屋帰りの人で賑わっていますし、普通に昼時や夜になると、満席になってしまうぐらい混んでいます。

最近、新メニューで台湾まぜそばが出たみたいなので、今度食べに行きたいと思います!

 

IMG_2048

この他にも色々紹介したいのですが、またの機会がありましたらご紹介しようと思います!

(Visited 136 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松本均

松本均

入社して7年目の、松本均(ひとし)です。 本社工場で工場管理として日々奮闘しています。 製品の荷崩れ・梱包・欠けなどが無いようにお客様の元に製品を届けています。 工場管理として未熟ですが、より良い製品をお客様にお届け出来る様に製造スタッフと共に頑張って行きます。
松本均

最新記事 by 松本均 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

寒いよね、らーめん食べよう

らーめんに焼豚がないと変ですか?僕のらーめんには焼豚がありません! はい、嫌いなんです

記事を読む

食べホ番長 福岡編

まいど~!西日本営業所の「食べホ番長 田中」です。食べホ番長としては久しぶりの登場です。 北海

記事を読む

バラと川上屋と可児って

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 10連休もあっという間に過ぎ去り日々仕事も楽しいですが、お

記事を読む

幻のお酒を飲んでみた件

桜も散り始めましたね…。 みなさんはお花見しましたか?残念ながら出張続きのわたしはもっぱら車窓

記事を読む

新城のご当地食材のご紹介!

こんにちは。フジプレコン土木事業部名川です! 気が付けば12月。私が入社して8ヶ月が経ちました

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑