*

駒込とわたし

公開日: : 最終更新日:2017/11/17 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

みなさーん!こんにちは!

いやあ、日本シリーズ盛り上がりましたね~。前回のブログの時にはわが横浜ベイスターズはCS前にも関わらず日本一になると大口たたいてすいません(´;ω;`)

残念ながら日本一には輝けませんでしたが、きっと来年は強くなって帰ってきて来てくれると信じてますよ!

 

さて、今日はフジプレコンの忘年会なんです!なぜか忘年会の日にブログ担当する西日本営業所の田中です。

忘年会の様子が気になる方は比較的酔ってない方がFBにアップするはずのでチェックしてくださいね(笑)

 

では本題に入ります。

西日本営業所に顔を出していただくお客様の多くの方から「東京営業所ってどんな場所にあるの?」という質問をいただきますので今回は東京営業所がある『駒込駅』周辺をご案内しちゃいますね。ちなみにブログをすこし遡っていただくと臼井部長も東京事務所付近を紹介してますので、今回はすこし観点をかえてみました。

nc70462[1]

駒込駅

駒込駅を一言で例えると山手線で一番地味な駅。商業施設よりも住宅地のイメージが強い街なのでなおさらです。

駅は豊島区、徒歩5分の事務所は北区、事務所と反対側に進むとすぐに文京区です・・・って言われても東京に方以外はわからないですよね(^^;)

ちなみに駒込駅の隣はおばあちゃんの原宿で有名な『巣鴨駅』です。

 

駒込で有名なものといえば「そめいよしの」。

駅から徒歩10分で染井霊園があります。ここの桜を「そめいよしの」と命名し、全国に接ぎ木して広まっていきました。

ここ駒込から巣鴨にかけて江戸時代まで最大の植木市を開催していて、染井町は全国的に有名な場所だったそうですよ。

IMG_2411

染井霊園の入口

現在は静かな佇まいの染井霊園…

 

IMG_2410

昔の面影はありませんが、この先は植木市でにぎわっていた場所です。

 

申し遅れましたが、わたくし駒込とは縁あってかなり詳しいんです!

生まれてから小学校に入るまで祖父母のいる駒込で育ちました。ここ染井霊園は祖父母に連れられて毎日散歩してました。

 

さて、この染井霊園の入口のすぐ横にある建物がこれです。

IMG_2412

東京スイミングセンター

写真がよくなくてすいません(^^;)

水泳をやっていた方ならご存知のはず。東京スイミングセンター略して“東スイ”

北島康介さんが所属していたほか、オリンピックでメダルを獲得した多くの先輩方がいらっしゃいます。私は1歳から14歳まで通ってました。英才教育?のおかげで中学の時は東京代表として3年間選ばれましたが表彰台にはほど遠く水泳を諦めました(笑)

東スイの隣には染井の湯という温泉が知らないうちにできていました。

 

ここから歩くこと5分、巣鴨駅との間にあるのが三菱養和スポーツセンターがあります

IMG_2416

サッカーをしている方ならご存知の方も多いでしょう。ここのサッカークラブは優勝の常連クラブ。今でも強豪なんですよ!

多くの日本代表を輩出したこのクラブにわたしも小学校、中学校と在籍していました。英才教育?のおかげで4回の優勝を味わうことができましたが、補欠ばかりで目立った活躍ができなったのでクラブを裏切って高校サッカーの道を選んだのでした(笑)

IMG_2415

同期がコーチをしてるので練習グラウンドに入らせてもらいました。今考えると巣鴨駅前にこの敷地はすげえ…(・・;)

駒込という場所…実はスポーツ選手が多く通う場所でもあるんです。将来の有望選手に会えるかもしれませんね!

 

最後に案内するのは私が幼少時代に過ごしていた家の壁です。

IMG_2417

実はこの“大師道”の石碑は区の文化財に指定されてしまい、家を建て替えることも修理することもできなくなり、今でも残ってます。

西新井大師に続く道標として唯一残っている碑なんですが、どれだけの価値があるかは不明ですが(-_-;)

なんだかわたしの子供時代の話ばかりになってしまいましたね…

 

みなさん、東京の事務所にお越しの際は駒込探索してみてはいかがですか?

有名な六義園や古川庭園などの観光名所もあります。1日のんびりまわるにはちょうどいい場所ですよ。

おすすめのお店などは東京営業所のみなさんに聞いてみてくださいね!!

 

(Visited 367 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

定年退職された大切なお客様と・・・

コロナウイルスの猛威が各地を襲っていて、多くのお客様とお会いできない日々が続いております。 一

記事を読む

麻雀とダーツとお酒でお店はできる

こんにちは 臼井です。先週末に2回目のワクチン接種を終えました 熱が出るわけでもなく 左腕が若干違和

記事を読む

山陰旅行 第2弾は松江観光!

みなさん!こんにちは。 梅雨の季節って大っ嫌い!体がべたつくし、汗もかく。肥満体には特にこたえ

記事を読む

動物園の紹介 ~ 東山動物園 ~

こんにちは、豊橋工場の吉田です。 私は今、動物園にハマっています。今回は、私の最寄り、東山動植

記事を読む

リーガエスパニョーラ2018-19シーズン開幕

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ワールドカップロシア大会が盛り上がりすぎて、

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑