*

散歩コース、土木遺産『久地円筒分水』のご紹介!

公開日: : 最終更新日:2017/07/26 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 未分類, 豆知識

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
今回は、近所の「久地円筒分水」をご紹介します。
20371057_993419684133438_397519236_n
久地円筒分水」は、神奈川県川崎市にあり、二ヵ領用水の水を下流の各地域へ正確に分けるために造られた分水樋の事です。

 

因みに、「二ヵ領用水」について詳しくはコチラ!

yjimage

関ヶ原の戦いの3年前から測量が始まったってます。

川崎領と稲毛領の二地域にまたがっていたので、二ヶ領用水なんですね。2012年には、土木学会選奨土木遺産に認定されています。

ただの用水路ではない、歴史を感じます。

 

話を「久地円筒分水」に戻します。

この「久地円筒分水」、何がいいかと言いますと、

ちょっとした公園があり、春から夏にかけて、桜〜緑〜水の根〜向日葵と、季節を感じる事が出来る素敵な場所なんです。

 

002836061-1_m

39435_33-03mizonokuti

 

うちから歩いてぶらっと行けるので、赤ちゃんの散歩コースに持ってこいです。

20187897_989284187880321_333690929_n

近所に良い散歩コースがあり、そこが歴史ある遺産だったりする、こんな感じが良いです。

街と自然が一緒になっている、田舎育ちの私らには住みやすいです。

赤ちゃんにも、自然や遺産に触れて育って欲しい、そんなことを考えた夏の日です。

皆さんの街の散歩コースも、教えてくださいね〜 (^O^)/

(Visited 356 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

スポーツ大好き酒井の休日

側溝アドバイザーの酒井です。 今回はプライベートの投稿です。 今年はプライベートはすべてソフトボ

記事を読む

なまらしばれるオホーツク~グルメ編~

まいど、おおきに。西日本営業所の田中です。 2月に行ってきたオホーツクの旅。前回の観光編に続き

記事を読む

週末Runがジョグになって自転車もやりだした

昨日で6月が終わりましたね 考えることは皆 同じなのか? そうそう 今年も半分が終わってしまった。

記事を読む

久しぶりのバイクツーリング

こんにちは。豊橋営業所の鈴木です。 皆さま、花粉が飛びまくりの昨今いかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

焼き肉ならココ!【溝の口:焼肉苑】

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 近所の居酒屋、 主に、二子玉川(東京都

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑