厄払いしてもらいました。
公開日:
:
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
3月になって花粉が飛び交う季節になりましたね。絶賛花粉症発症中です。
毎日マスクが欠かせません。
今年、数え年で24歳になる私ですが、前厄だったので先日、地元の神社で厄払いをしていただきました。
厄払いしていただいている中写真をとることはできませんでしたので、イメージ画像を張って置きます。
地元の神社での厄払いでしたので、小学校、中学校の同級生と久しぶりに顔を合わせることもできました。
成人式のとき以来の同級生もいて、なつかしい話で盛り上がりすぐに時間が過ぎてしまった気がします。
お祭りと併せてしていただいたので、お祭り青年だった私は法被での参加になってしまいました。
最後尾の左側に私がいます。
厄払いしてもらったことを念頭に置いて、今年、来年の本厄を過ごしていきたいと思います。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
- 安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介 - 2025年4月15日
関連記事
-
-
心穏やかに今年も過ごしていきます
皆さま 改めまして おめでとうございます。 臼井です 2022年が始まりましたね! 今年は寅年
-
-
昼と夜の動物園も楽しみました!
こんにちは! フジプレコンの動物園好き、吉田です。 今回は、愛知県でも緊
-
-
静岡のおすすめグルメ
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今年も残すところわずかになってきましたね(
- PREV
- 気持ちって大切だなー(^^)
- NEXT
- 現場紹介(踏切用組立基礎枠)