*

埼玉県で釣りをしよう。

公開日: : 最終更新日:2015/08/20 投稿者:臼井淳 フジプレコンスタッフの日常

埼玉県に住んでいると海釣りに行くのにとっても不便だと思ったが….所沢で出来ます( ̄^ ̄)ゞ
こんにちは  またまた現場訪問継続中の臼井です。
夏に限らず、海釣りは好きです。ちょっと前までは日本海まで行って鯵や鱚を釣り上げ家で唐揚げにして食しました。
釣った魚を刺身にするも良し、焼きや揚げ、煮るも良し。魚はムダがない(個人的意見です)
そんな体験を子供にさせたくて行って来ました
IMG_1814
「ざうお」
英訳すると「The fish」(あってるかな?)

どんなところか?魚が泳いでいるので釣竿を持って餌(小海老)を引っ掛けて釣り上げる。簡単だなぁ~~。食べたい魚が釣れれば…釣った魚はリリース出来ずお買上げです。もしも鯛を釣ったら調理費用含めて1匹4000円ぐらい!
なので、メニューを見てから魚をチョイス。鯛がたくさんいるので餌を取られないように鯵の付近へ投下、餌を加えたので上手くチビが引き上げ私が網で確保!娘も同じ要領で鯵を確保出来ました。
おもしろね、どんどん釣ろうとはしゃぐ子供とは逆に釣った後の事とお金の心配をする俺…
しかも、ヒラメをそれぞれ釣り上げてしまい、まじかーーと落胆、でもヒラメのえんがわを握りで食べれるから良しとするか。
結局、鯵を4匹、ヒラメを2匹。鯵は焼きと唐揚げで、ヒラメは握りと唐揚げで調理してもらいました。
IMG_1816
食べきれないよな~と店員さんに相談したところ持ち帰りが出来る‼️おーーー。素晴らしい。素敵だ⁉️
ヒラメの唐揚げをお兄ちゃんのお土産に(≧∇≦)
海に行って釣りをするのもいいけどこちらもゆっくり出来てとっても楽しかったです。こんな体験が出来るのもこのお店のおかげです。

(Visited 90 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

祝?誕生日

こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。 まだまだ寒い日が続きますが、立春を迎え暦の上ではもう春ですね。

記事を読む

ダビスタ稼働中

緊急事態宣言中はお店も早めに閉まってしまうからサクサク仕事を終わらせてお家で過ごす時間が増えますね。

記事を読む

芸術の秋!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 朝晩がかなり涼しくなり、時には寒いと感じる日

記事を読む

たまにはお仕事のお話です。

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 11月に入り、朝晩が寒くなってきましたね。

記事を読む

大好きパスタ・デ・ココ(あんかけスパゲッティ)

今日は側溝アドバイザーの酒井です。今年の冬は本当に暖かい日が多いですねー。 毎年、愛知県でも数

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

→もっと見る

PAGE TOP ↑