黄色い蓋
こんにちは現場訪問継続中の臼井です
私の仕事は現場に訪問して皆様のお悩みを解決することです
もちろん出来ないこともありますが、
出来る限りの満足をしていただけるように日々、現場訪問してます
さて、先日ですが
「コンクリート製品に色をつけたい。目立つように」
こんな要望がありました。
色をつける方法はいろいろあります。
生コンに色粉を混ぜる・スプレーで吹き付ける・ペンキを塗る
(こんな感じになります)
左から 通常品(色なし)
色粉を混ぜたもの
スプレー吹きつけ
ペンキを塗ったもの
ペンキで塗ったものがくっきり出てますね
でも、時間と共に色があせていくかもしれません
まだまだ、勉強中ですからもっとよりよいものを求め
日々、研究していきます!

臼井淳

最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい - 2025年4月2日
- 最近はカプセルホテル泊が多くなっているよ - 2025年3月3日
- 訪問先で僕の食と自社製品観察 - 2025年2月3日
関連記事
-
-
現場紹介(踏切用組立基礎枠)
こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 寒い日が続いていましたが
-
-
フジプレコンの「踏切用組立基礎枠」
こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 先日、お仕事にて京都に行って参りました。とて
-
-
製品紹介(基礎枠と組立基礎)
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 大型連休もあったからなのか、5月もあっとい
-
-
コンクリート勉強会開催します
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です、 今日は、久しぶりに仕事ネタでブログを書いてみ
- PREV
- 現場紹介(防草マット)
- NEXT
- 絶対に負けられない食べ放題がそこにはある!