*

印象に残った漫画の言葉!

公開日: : 最終更新日:2020/12/24 投稿者:松久剛 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋工場の松久です。

いかがお過ごしでしょうか?少し前まで暖かいな~って言っていたのが嘘のように寒くなりましたね^^;

休みの日は買い物等以外は相変わらず外出せずに家で過ごしていることが多いです。子供達とゲームやったりテレビを観たり携帯を触ってたりがほとんどですが、僕は楽しく過ごせています^^家にいる分、掃除や洗濯等の家事を手伝ったりも多いですけど~。

漫画も結構好きで、今話題の鬼滅の刃やワンピース、ナルトやブリーチが特に好きです。学生の時はスラムダンクや幽遊白書、るろうに剣心やシティーハンター等もよく読んでいました^^

読んでいると共感できる言葉やグッとくる言葉も多いので、個人的にピックアップしてご紹介してみようかなと思います。

今回は漫画『BLEACH』の中で

533c2dc501f4de345190646f89040c58

戦いには【命】と【誇り】を守るための戦いがある。ただどっちも同じものを守るんじゃねぇかと思う。それが心だよ。その【心】ってのはどこに在ると思う?多分、俺が思うに心ってのはここにあるんだ。

俺とお前が触れ合うとき、心は初めて俺達の間に生まれるんだよ。もし世界に自分一人しか居なかったら心なんてのは何処にも無えんじゃねえかな。だから仲間にあずければ心はそいつの中で生き続ける。

yjimage

「上に立つ者(モン)は下の者(モン)の気持ちは汲んでも顔色はうかがったらあかん。」

「好きなようにやったらええ。それで誰もついて来えへんかったら器やなかったちゅうだけの話や」

EMsxSs3U8AEffq7EMsxSs0UwAEbAQU

「言ったでしょ”役に立つかもしれない”と思ったんス。だから”備えた”」

「千の備えで一使えれば上等。可能性のあるものは全て残らず備えておく。それがアタシのやり方です。」

「戦いですよ。負けたら死ぬんス。死なない為に死ぬほど準備することなんてみんなやってる事でしょう。」

 

他にもたくさんありますが個人的に特に印象に残った言葉を並べてみました。

前後のストーリーもあるので話の流れの中で聞くのとまた印象が違うかもしれません。何とも思わない人もいるだろうし、感じ方やとらえ方は人それぞれだと思います。

漫画の中での言葉かもしれませんが、自分の中ではいい言葉だな~と思ってふとした瞬間に思い出す時があります^^

まあ、でも一番心に残っているのはスラムダンクの安西先生の言葉ですけど。

anzai-mitsuyoshi

今日も頑張って行きましょ~^^

(Visited 761 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松久剛

松久剛

入社9年目になりました。豊橋工場で管理業務を行っております。 製造から出荷までお客様へより良い製品をお届けできるよう 日々努力していきます。宜しくお願いいたします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

下町散策 ~葛飾編~

10月22日、野球ファンとして気になるのは『ドラフト会議』でしたね。各球団の駆け引きがたまらなく好き

記事を読む

好きなものは美味しいってこと

こんにちは 臼井です。 寒気が到来して突然寒くなりましたね、関東でも雪がチラつく陽気ですが風邪

記事を読む

アフタヌーンティ

東京営業所 青山です。 先日銀座のロイヤルクリスタルカフェに行きました。ドトールの創業者・鳥羽

記事を読む

雄太郎も『やってみよう』な2017

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2017年も11日目、フジプレコンメンバーも

記事を読む

東京に行ってきました

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 最近は少しずつ暖かくなってきて、少し過ごし

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑