*

2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグ展望②

公開日: : 最終更新日:2018/10/17 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 未分類, 豆知識

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

ヨーロッパサッカー、各国ともリーグ戦が熱く展開されておりますが、前回に引き続き、先月いよいよ開幕した、2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグについて、その第2弾です。

20161214193517

今回は、グループD〜Hまでを見ていきます。

資料として、今回も、大好きなサッカー雑誌、ワールドサッカーダイジェストの記事と、

Yahoo!のスポーツ・ナビの試合結果を使用します。

グループE

 

scan-13-1

 

49C6645A-C66B-420A-B51D-CB979CA56A36

 

ここは、まずはバイエルン・ミュンヘンに触れないわけにはいきません。ブンデスリーガでは、7連覇に若干黄色信号点滅中、7節終了時点で既に2敗、無敵を誇ってきたここ6シーズンとは、少し雰囲気が違います。チャンピオンズリーグでも、開幕節のベンフィカには勝利しましたが、ホームでアヤックスに引き分け、なんとなく波にのれてません。長年一緒にやってきたメンバーも高齢化、主力を送り出したワールドカップでのドイツの負けっぷりからも、ちょっと心配な立ち上がりです。もう、リベリ(フランス)にロッペン(オランダ)にレバンドフスキ(ポーランド)も見飽きたかな、結局ビッグイヤーは獲れてないメンバーですし。

アヤックスは常に不気味な存在、出戻りのフンテラール(オランダ)にブリント(オランダ)は心強いベテラン、若手も充実してきてます。オランダ代表もピリッとしてきたようですし、ちょっと楽しみなチームです。

ベンフィカも危険なチームですが、いまのメンバーはちょっと勉強不足、バイエルンとアヤックスには、どうでしょうか。

AEKアテネは、全く情報不足、ただ、このところ、代表戦でもギリシャは結果が出ていないですし、開幕から2節終了で2敗では、ちょい厳しいかな、そんな気持ちです。

 

グループF

 

scan-13-2

 

A4CE2C66-A01C-47F8-B6D3-5684D0E91018

 

ここはまずマンチェスター・シティですね。ホームでリヨンに敗れた開幕節は、ビックリしました。こちらは、バイエルンと違い、今がピークな同じ顔集団、レスターからマハレズ(アルジェリア)が加わったぐらい、巻き返してくると思います。現に、アウェーでホッフェンハイムに勝利した第2節は良い感じです。プレミアリーグでも、第8節終了で、チェルシーとリヴァプールと並び無敗、デ・ブライネ(ベルギー)の怪我離脱が心配です。

リヨンは、アウェイでシティに勝利したアドバンテージを活かせるか、フランスの若い世代の代表がズラリ、若いチームなだけに、そこがポイントです。個人的には、マンチェスター・Uでイマイチだったオランダのデパイに注目です。

ホッフェンハイムは、監が31歳と若いという印象が強過ぎて、選手があまり頭に入ってきませんが、ブンデスリーガ第7節終了時点で既に4敗、チャンピオンズリーグと両天秤するにはチーム力がちと薄いかな?そんな印象です。

シャフタールは、ほぼウクライナ代表、そこに若いブラジル人プレーヤーが生き生き活躍し、次なるステップを夢見るという図式は今も同じようです。2分けスタートは、なんとも不気味、要注意チームです。

 

グループG

 

scan-13-3

 

 

781DFA63-99F9-473D-B461-542B262B7F49

 

やはりまずは4連覇を目指すレアル・マドリードから。開幕当初こそアセンシオン(スペイン)の活躍もあり、やはり強いかと思いたましたな、ここにきてリーガでも失速ぎみ 、先日はアウェイとは言え格下のCSKAモスクワに負けを喫してしまい、やはり、ジダンが監督を退き、クリスティアーノ・ロナウドが抜けた穴は、大きいのかな?そんな気がしてなりません。気性の荒いセルヒオ・ラモスを止めるカリスマが居ないのではないか?チーム内のバランスも気になり、4連覇には黄色信号かとおもいます。

ASローマは逆に復調傾向、移籍選手が馴染んできた感が嬉しいです。パリSGから移籍のパストーレ(アルゼンチン)は、今までローマに居なかったタイプのパサー、セビージャから移籍のエヌゾンジ(フランス)は、今までデ・ロッシ頼みだったアンカーにもってこい、W杯ではカンテの影に隠れましたが、ボール奪取能力は高い選手です。新戦力がフィットしつつあるローマ、楽しみです。

CSKAモスクワは、ほぼロシア代表、W杯の結果が自信に繋がるようなら楽しみ、ベガルタ仙台から移籍した西村拓真には期待しちゃいます。

ブルゼンは、ほぼチェコ代表、こちらはW杯を逃した国、レベルが落ちるのは、否めません。既に7失点、厳しいかな。

 

グループH

 

scan-13-4

 

D91320DD-68E4-4E82-BD51-464B7F49CF2A

 

ここは、今シーズンもセリエAで好調持続のユベントスから。2節終了で失点0は素晴らしい。先程のレアル・マドリードで触れたクリスティアーノ・ロナウドの加入も話題性たっぷり。ボヌッチの復帰も効いてますね。

そう言う意味では、マンチェスター・ユナイテッドだってタレント揃い。モウリーニョと選手の不仲が伝えられ、プレミアリーグでは崩壊寸前なチーム状況かなと感じています。チームカラーもモウリーニョ向きじゃないような、やりたいサッカーと獲得する選手とがマッチしてないここ3シーズンぐらい。赤悪魔はつよくなきゃ、そんな気持ちです。

バレンシアは、昨シーズンのリーガで古豪復活を思わせる躍進、だけど、今シーズンは8試合で1勝6敗1分け、いまいちピリッとしない状況です。なんとなく、なんとなかくですよ、補強失敗かと考えてしまいます。

ヤングボーイズは、正直、よくわかりませ。すみません。

まとめ

メガクラブを、渋いクラブが倒す、判官贔屓なサッカーオタクにはたまらないシチュエーション、それが普通に有るのがたまらない。だからサッカーは面白い、皆さんも是非みてみて下さい。DAZNで試合が観れるみたいなのも有り難いニュースです。皆さまも、チャンピオンズリーグ、楽しみましょう!

(Visited 251 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

お宮参りとお食い初めの儀

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回はプライベートの話題です。 昨年の

記事を読む

TOKYO2020

皆様こんにちは! TOKYO営業所の河野です。   さて、いよいよ始まっ

記事を読む

最近見たドラマ

こんにちは、東京営業所の長谷です。 生粋の引きこもりなので私はまだまだ相変わらずステイホームを

記事を読む

空と宇宙の世界へ

こんにちは、豊橋営業所の池田です。 酷暑の毎日いかがお過ごしでしょうか? 少々夏バテ気味

記事を読む

現場紹介させていただきますよ。

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 側溝アドバイザーの名川です。 まだまだ花粉

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑