*

お好み焼きは広島タイプ。それともマゼマゼタイプ。

公開日: : 投稿者:酒井隆 オススメ食べ物

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。

最近、気温の変化が激しくないですか、でも寒い日が多い気がします。まあ二月ですから当然ですが

今週末は天気は怪しいですが、とても温かい日のようです。

寒い日でも温かくなっても大好きな”お好み焼”のご紹介。

私、愛知県ですが今までずっとお好み焼きはマゼマゼタイプでした。

生地とキャベツそして具をボールでマゼマゼですね。

当然これでもおいしいのですが、最近ハマりました。

”広島風” 

広島の方は風なので本場とは違うところがあると思いますがご容赦くださいね。

じゃあ行きましょう。

まず、生地だけをフォットプレートに

IMG_6840

 

さあ生地が焼けないうちにキャベツ大盛り・天かす・豚バラ最後に少し生地をかけ

IMG_5466

どうでしょう、このそびえる感じ

そして、生地が焼け過ぎないうちに、反しますよ~。

IMG_5468

 

あれ、うどんが。

そうなんです。反すとすぐ、うどんを焼き始めますよー。(当然、焼きそばオッケーです。)

少し忙しいですね。でも触りたくなるんです。少し、本体をパフパフし。

キャベツがしんなり、豚バラが香ばしくカリッとなったら

さあいよいよクライマックス。

IMG_5469

 

まず、焼けたうどんを卵の上に

IMG_6828

そして、いよいよ本体を反さず、うどんの上に

合体です。

合体したら、反して出来上がり。

IMG_6832

合体

 

さあ、いかがでしょう。どうでしょう。美味しそうでしょう。自分で言ってしまいます。

 

IMG_6853

完成

さあ、出来ましたよ。

ちょっと私、タレが多い気もしますが。

最高にビールにも合うし、焼酎でもいけますし。

お店でも、もちろん食べれますが、家庭で仲間で好きな量

手軽に美味しく頂けますよ。

オススメです。

みなさん、お好みの美味しい食べ方や具があればまた教えてくださいね。

ブログを書いている途中からおなかが空き始めた酒井でした。

また太っちゃうかなー

 

 

 

 

 

 

(Visited 136 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

今年も挑戦 番付そば!

3月も今日で終了…。 みなさん、大相撲春場所みましたか?ご存知だと思いますが稀勢の里が奇跡の逆

記事を読む

西日本営業所は肉の街!

座右の銘は『人生一度きり やりたいことをやって後悔しない生き方をする』 だから後悔しないように

記事を読む

ラーメン紹介第二弾

こんにちは、本社工場の松本です。 今回もタイトルにもある通り自分が行って美味しかった所のラーメ

記事を読む

本当の酒のつまみは?

いよいよ今年も残すところわずかとなりました(ちょっと早いか❓)フジプレコン  元ノッポの臼井です。あ

記事を読む

キングに挑む!

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 最近、寒さが際立つようになってきました。冬準備は進

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑