*

お好み焼きは広島タイプ。それともマゼマゼタイプ。

公開日: : 投稿者:酒井隆 オススメ食べ物

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。

最近、気温の変化が激しくないですか、でも寒い日が多い気がします。まあ二月ですから当然ですが

今週末は天気は怪しいですが、とても温かい日のようです。

寒い日でも温かくなっても大好きな”お好み焼”のご紹介。

私、愛知県ですが今までずっとお好み焼きはマゼマゼタイプでした。

生地とキャベツそして具をボールでマゼマゼですね。

当然これでもおいしいのですが、最近ハマりました。

”広島風” 

広島の方は風なので本場とは違うところがあると思いますがご容赦くださいね。

じゃあ行きましょう。

まず、生地だけをフォットプレートに

IMG_6840

 

さあ生地が焼けないうちにキャベツ大盛り・天かす・豚バラ最後に少し生地をかけ

IMG_5466

どうでしょう、このそびえる感じ

そして、生地が焼け過ぎないうちに、反しますよ~。

IMG_5468

 

あれ、うどんが。

そうなんです。反すとすぐ、うどんを焼き始めますよー。(当然、焼きそばオッケーです。)

少し忙しいですね。でも触りたくなるんです。少し、本体をパフパフし。

キャベツがしんなり、豚バラが香ばしくカリッとなったら

さあいよいよクライマックス。

IMG_5469

 

まず、焼けたうどんを卵の上に

IMG_6828

そして、いよいよ本体を反さず、うどんの上に

合体です。

合体したら、反して出来上がり。

IMG_6832

合体

 

さあ、いかがでしょう。どうでしょう。美味しそうでしょう。自分で言ってしまいます。

 

IMG_6853

完成

さあ、出来ましたよ。

ちょっと私、タレが多い気もしますが。

最高にビールにも合うし、焼酎でもいけますし。

お店でも、もちろん食べれますが、家庭で仲間で好きな量

手軽に美味しく頂けますよ。

オススメです。

みなさん、お好みの美味しい食べ方や具があればまた教えてくださいね。

ブログを書いている途中からおなかが空き始めた酒井でした。

また太っちゃうかなー

 

 

 

 

 

 

(Visited 141 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

知多半島のスイーツを食す☆

こんにちは、本社工場の山下です(^^)/ 東京オリンピックも無事閉会式を迎えることができ、これ

記事を読む

おすすめラーメン(奈良編)

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 6月に入り、雨が多い日が続いていますが、皆様いか

記事を読む

一食即発

フジプレコンスタッフBLOGをご覧いただいてる皆様、こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

新年明けましてご馳走様です!

西日本営業所の田中です。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

記事を読む

新潟で美味しいラーメン屋さん、またまたご紹介します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 季節の変わり目です。体調には気をつけて下さい

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑