2021展示会
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。
7月中旬になって各地で梅雨明けをしたエリアも出てきましたね(^^)/
梅雨明けになって湿気のジメジメはよくなると思いますが、昨日の暑さを考えるとどちらがいいのでしょうか(;^_^A
この今の暑さで8月の真夏日になって乗り切れるのでしょうか???
皆さん体調には気を付けて下さいね
今年2021年は予定にはなりますが、
建設技術フェア2021㏌中部
鉄道技術展2021
少なくともフジプレコンが出展する予定の展示会が二つあります。
過去の展示風景をご紹介します。
まずは建設技術フェアです!!
〇生コンを使わない即日開放ができる可変側溝「SE-Ki」
底部インバートをプレキャストかした一体型自由勾配側溝です。底部インバートと自由勾配側溝を工場で一体化して納入するので現場でのインバート打設が不要です。
その為、生コンを必要とせず即日開放が可能になります。
また、管底に半円型の溝をつける事で低勾配・少雨量時でもごみがながれやすく溜りにくい設計でインバートも向上製作の為、
正確な勾配が確保できる。
〇JRC防草用コンクリートマット
簡単施工で耐久性に優れた防草マット
〇SE側溝デモセット
少雨時でも流速が早くごみがたまらない管渠型側溝
〇SE側溝フレキシブルタイプ
カット不要で曲げられる側溝
次は鉄道技術展です!!
〇セキュリティトラフと落ち蓋ハンドホール
ホーム上で使用できるトラフとハンドホールです。滑り止め加工もしてあって安心してご使用できます。
〇踏切用組立基礎枠
安全で簡単に施工ができて工期が短縮可能な踏切用の基礎枠です
〇トラフ橋
掘削が不要で基礎として杭を打ち込むので施工が簡単にできます。
〇バラスト止付きトラフ
バラストでトラフが埋もれてしまう事がありますが、トラフにバラスト止板付きにすることで掻き出す手間がなくなります
また展示会情報は随時ご紹介していきますね~(^^)/
関連記事
-
-
ケーブルトラフ嵩上げシステムでケーブルが今までの倍収納できる
こんにちは、フジプレコンの田中です! ケーブルは年月の経過と共に増えていく傾向にあ
-
-
安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介
こんにちは、営業の名川です。 ついにこの季節がやってきてしまいました。 スギ花粉の季節で
-
-
フジプレコンの2016年をブログを通して振り返ってみよう!うん、そうしよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 12月28日水曜日、フジプレコンも年内最後の
-
-
現場紹介 工場や駐車場には最適なスリット側溝
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 春めいてきましたね。花粉症の方はひどくならないように祈って
- PREV
- 休日にオヤジの料理楽しんですPart3
- NEXT
- 果実酒作り