*

早く5月になってほしいぜよ、

公開日: : 最終更新日:2016/03/17 投稿者:臼井淳 仕事中

こんにちは、今日もまじめなブログを書き書きしました。

いつも自分が食べている物、自分が行った場所、自分の生活などなど好きなことばかり発信して来ました。

そのほうが書きやすいからね、有益な情報があった人もいれば、なんだ???という人もいますね(後者が多いと思うけど)

はい、こんな写真からどうぞ!

卒業式後

卒業式に初めて参加しました

先日、娘の卒業式に参加しました あ、出席しました。

感極まったのは なぜか 国歌斉唱したときだけでした、本当に日本人だな~と感じられてよかった

はい、そんな話はどうでもよかったですね。

 

昨年末にあるところでコンクリート製品を使用して頂きました

はい、こんな感じです。

設置箇所駅前

雪、雪….

暖冬といえども、製品が埋まっちゃってました

なので、ゴールデンウィーク明けぐらいには本来の姿を現すのではないかと思いワクワクしてます

また報告しますね

で、この雪が降る地区でコンクリート製品の敵がいます

そうです『凍害(凍結融解)』です

なにそれ、はい、簡単に説明します

コンクリート製品の中には水分が含まれていてその自由水や吸水率が大きい骨材の水分が凍結融解作用(水分は凍結すると膨張し融解すると伸縮する)を繰り返し受けることにより、クラックが生じたり、コンクリートの表面が剥離して表層に近い部分から破壊して次第に劣化していく現象のことを言います。

基礎ぼろぼろ

これこれ..

通常はコンクリートがある程度中の鉄筋を覆っているのですが、劣化でむき出しになっちゃったのがこちらです

この現象は半年でなることもあれば3,4年でなることもあります メーカーの管理や配合等によって違います

フジプレコンはどうなの??

はい、安心してください、大丈夫ですよ、なぜかって?

この続きはどこかのブログで書き書きします

あんなに雪に埋もれているけどゴールデンウィーク明けが待ち遠しい、ノッポがお届けしました

 

 

 

 

(Visited 131 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

訪問先にて(^O^)/

こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^) 最近は朝夜とだいぶ冷えてきましたね。東海地方

記事を読む

デモ会・工場見学

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 いよいよ8月に入って一層暑くなってきました

記事を読む

怒らないから遅れた理由は知りたかった….

こんにちは 一日一回は麺類を食している....麺しか食さない日もある臼井です 麺類にもいろいろある

記事を読む

展示会のご紹介

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 朝晩はまだ肌寒い日が続いていますが、日中は

記事を読む

梱包もしっかりと!

両脚首を捻挫してから2ヶ月 やっと走ることができて新しい年が始ったと実感した臼井です 先日お客

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑