燕三条系ラーメンを都内で頂いてきました(^O^)/
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
4月に入り、東京ではスギ花粉もおさまりつつあります(^O^)/
鼻が通ると、食事もおいしく頂けます!
というわけで、先日ぷらっと行ってきたラーメン屋さんをご紹介します。
幡ヶ谷駅から徒歩10分、「心や」さんです。
お店の外観です。
詳しいお店情報はこちら↓
http://ramendb.supleks.jp/s/68914.html
こちらの「心や」さん、何系のラーメンかと申しますと、
燕三条系ラーメンになります。
燕三条系ラーメンとは、
新潟県の県央地域(燕市・三条市)を中心に作られ食べられている背油濃しょうゆの極太ラーメンの総称です。
工業地域である県央地域の工場労働者たちの要望を汲んだ新潟ご当地ラーメンとしているそうで、
県央地域は、いわゆる背油チャッチャ系ラーメンの発祥の地でもあるそうです。(Wikipedia調べ)
中華そば油多め\730円です。真ん中の小さな煮干しがポイントです。
油の量を選べます。さすがに鬼あぶらはいきませんでした^^;
新潟出身ですが、新潟に居た頃には燕三条系ラーメンなるものがある事を知りませんでした。
背油チャッチャ系ラーメンは基本的に大好きですし、
燕三条にいって本場も食べてみたくなりました。
皆さんも是非燕三条系ラーメン、食べてみてくださいね~(^O^)/

藤井雄太郎

最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です! - 2025年8月1日
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です! - 2025年6月27日
- おすすめ駅弁 - 2025年4月25日
関連記事
-
-
2018ロシアワールドカップ グループAを見てみよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 遅くなりましたが、新年一発目ですので、やはり
-
-
社外講師をお招きして社内研修2018からの気付き
こんにちは、ケーブル収納アドバイザー&ワールドカップとヨーロッパサッカーをこよなく愛するサッカーオタ
-
-
2018ロシアワールドカップ
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2018ロシアワールドカップが、5大会ぶり、
-
-
鉄道技術展開催中ですよ
朝晩がすっかり寒くなってきましたね もうマフラーが必要な時期になってちょっと嬉しい臼井です。 鉄道
-
-
第55回京都大賞典予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 新型コロナウィルス感染拡大防
- PREV
- 蓋の騒音に困ったらディンプル蓋でどうでしょう。
- NEXT
- 中津川の観光スポット