*

秋到来!!!

公開日: : 最終更新日:2018/10/03 投稿者:辻田雄伍 フジプレコンスタッフの日常

こんちには。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。

ようやく暑かった夏も終わり秋本番という気候になってきましたね。

昼は動いていると少し暑く感じることもありますが、朝晩は本当に涼しく、時には寒いと感じる事もしばしばあります。

薄着をして風邪をひかないように気をつけていきたいですね。

秋は「食欲の秋」、「読書の秋」な言われていますが個人的には読書を楽しみたいですね。(買って読めてない本があるので、、、)

秋は紅葉楽しめる季節でもあるので、日にちが取れれば京都や奈良にブラブラしに行きたいと思います。

また先日台風21号が関西で猛威を奮いましたが、台風24号も日本列島を縦断しそうです。

今回は日曜日に最接近するとのことなので、不要不急の外出は避けて、自宅にいるのが良いかもしれません。

このブログがアップされる頃には台風も過ぎ去っていると思いますが、大きな被害が出ない事を望むばかりです。

 

 

さてさて先日のお話ですが、久しぶりにライブ観戦に行ってきました。

IMG_2316

僕は車に乗る時にはいつも音楽をかけて移動していますが、そのときに一番聴いているユニットかもしれません。

そう、、、B’zです!!!!!!!!!

IMG_2312

今回幸運にもライブに当選した知人に誘って頂き、初めてB’zのライブに参加してきました。

僕はB’zの中でも1990年代から2000年初めくらいまでの曲を中心に良く聞くのですが、今回30周年のツアーという事で、比較的初期の頃の曲がセットリストに多く入っており、大満足でした。

40代から50代の方のファンの方も多く見受けられましたが、子供のように皆はしゃいでいました。笑

それにしてもボーカルの稲葉さんは約3時間歌って走って、すごいエネルギー(見た目も超若い)ですが、自分の父親とさほど歳が変わらないというのも驚きです。

ちなみに今回30周年の記念ライブという事で、各地でサプライズゲストが登場したみたいです。

大阪ではお笑い芸人「ブラックマヨネーズ」の小杉さんでしたが、東京はまさかの元SMAPの木村拓哉!!!!!!!

、、、、、大阪と東京のこの差はなんでしょうか。。。笑

あまりB’zを知らない方も楽しめること間違いなしなので、是非一度足を運ばれてはいかかでしょうか。

 

(Visited 96 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
辻田雄伍

辻田雄伍

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人です。 主に関西圏を担当させて頂いており、持ち前のフットワークの軽さでケーブルトラフや道路側溝でお困りのお客様の元へご提案にお伺いさせて頂きます。 お客様の悩みを解決しながら、自分自身の成長にも繋げていけたらと思っております。 宜しくお願い致します。
辻田雄伍

最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

富士の最強パワースポット

このたびの台風で被害で被災された方々には心からお見舞い申しあげます。 身近な場所でも川が氾濫を

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループAを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 遅くなりましたが、新年一発目ですので、やはり

記事を読む

2022年 今年の運勢を占ってきました!!

こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!! 2022年今年も宜しくお願い致します('◇')ゞ

記事を読む

アルペンルートに行ってきた!(黒部ダム編)

最近、秋を感じる間もなく冬がきた!・・・そんな会話を毎年きくわけですが、秋は四季のなかで一番色鮮やか

記事を読む

今年も楽しく!

新年あけましておめでとうございます。側溝アドバイザーの名川でございます。 明けて2週間が経って

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑