*

2016今年もありがとうございました。今年の現場のご紹介です。

公開日: : 最終更新日:2016/12/27 投稿者:酒井隆 未分類

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

今年は側溝アドバイザーとして良いアドバイスをさせて頂けたかと

思いをはせています。

一年の締めくくりなので、現場紹介のまとめです。

先ずはやはりこれ

環状交差点(ラウンドアバウト)

IMG_7495

 

IMG_7545

今年の3月に開通しましたが、フレキシブルコーナーを使用し

通常の製品ではなしえない側溝で緩やかな連続したカーブを描き

集水性と蓋なしの騒音なし、そして施工性良い現場です。

消防署の現場もありました

IMG_0153

自由勾配側溝のインバート付。

自由勾配側溝では水路勾配を現場で打設するため蓋が従来必要でしたが

フジプレコンはスリット蓋なしでインバート一体型の自由勾配側溝です。

緊急出動時に側溝に何かあっては出動出来ないのでご提案させて頂きました。

安心・安全を提案させて頂きました。

静岡市で官民境界の現場

IMG_0134

Before

IMG_0554

After

IMG_0551

After

静岡市で提案させて頂いたのが、この現場。

6m道路で道幅があまり広くなく、側溝の上に車が乗って走り

道路が曲がっている上に水路勾配もあまりなくゴミも溜まりやすい現場。

すべて、解決です。

蓋なし側溝と管底にインバートが切ってあるのでゴミがたまりにくい

折れ点でもフレキシブルコーナーで側溝をあまり切ることなく

施工出来ました。

住民の方の蓋の騒音問題ははもうありません。

深い自由勾配側溝の現場

IMG_7382

300×H1000

この現場は自由勾配側溝で少し深いです。

勾配を作るインバートを均すのが大変で

尚且つ車通が多いので、夜間に開放ができなく

いわゆる掘っちゃ埋めて一日で開放をしないといけない現場です。

従来の自由勾配側溝では出来ませんでしたが

SE-Kⅰ型自由勾配側溝なら大丈夫です。できます。

しかも、通常の側溝と同等のスピードで自由勾配側溝ができます。

官庁・コンサルさんに良いご提案が出来たとおもいます。

まだまだ、いっぱい現場はありますが

来年へ向けて

土木事業部、側溝アドバイザーとして良いアドバイスをさせて頂けるよう

私、私達 勉強をして、市民のみなさんの安心・安全な道路作りを提案します。

今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

酒井

 

 

(Visited 157 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

徳川家康と花火大会

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 オリンピック・高校野球と毎日忙しいですね。 そして、

記事を読む

暑い・嬉しい・悔しいみんなガンバレ 子供も大人も 

今日はフジプレコンの酒井です。 もうすぐそこですね暑い夏は、もう暑いですって声が聞こえてきます

記事を読む

食の克服

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 過去最強といわれる寒波が日本列島にやってきて、先週

記事を読む

新城駅が新しくなりました。

豊橋工場の濱野です。 2年前に紹介させていただきました新城駅周辺が昨年の11月に新しくなったの

記事を読む

春のドライブ渥美半島いかがでしょう。  道の駅めっくんはうす偏

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだまだ寒い日が続きますが、日中は少し春の兆しを感じ始める

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑