故郷、新潟県は五泉市の夏のイベント
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
今回は、我が故郷、新潟県は五泉市の、夏のイベントをご紹介します!
ごせん ひゃんで花火
まず、花火大会から。
7月27日土曜日、19:15より打ち上げ開始です。
「ひゃんで」とは、五泉の方言で、「すごく」とか「とても」という意味で使われる言葉です。
高校ぐらいまでは、毎年、見ました。一時期、開催されていませんでしたが、ちょっと前に復活。夏はやっぱり花火ですから、楽しみです。
五泉きなせやまつり
https://www.walkerplus.com/event/ar0415e195018/
8月3日土曜日、17:00から、まずはオープニングイベントから。
小さい頃から、踊ってきた「きなせや音頭」。
「きなせや」とは、五泉に遊びに「来て下さい」の方言と、昔からニットや織物の街でしたから、「着て下さい」の方言をかけています。
五泉グルメ探検隊
https://www.gosenjc.com/hp2019/news
8月18日日曜日、7:40集合です。
ミッションは、食材を全部集めること。畑を探検
自分で収穫!!そして、料理、五泉カレーをつくって、食べよー!お盆休みは、五泉グルメ探検隊で、夏の思い出、作ってねーー。
アクセス
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/shiyakusho/access/822.html
五泉市へのアクセス方法は、こちら。
不明点は、私に、聞いて下さい!
まとめ
新潟県の五泉市、良いところです。
皆さまの街も、いろいろイベントがあると思います。
是非、教えてください!
それでは、皆さま、ステキな夏休みを!!

藤井雄太郎

最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- おすすめ駅弁 - 2025年4月25日
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です! - 2025年3月28日
- 今年も、除草作業に人工を割きますか?すぐに破れる防草シートに予算を割きますか? - 2025年2月28日
関連記事
-
-
2019の現場紹介です
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 本日は側溝アドバイザーらしく現場の紹介をさせて頂きますね。
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「JRC防草用コンクリートマット編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 秋ですね。秋になると、春先から夏にかけて悩ま
-
-
燕三条系ラーメンを都内で頂いてきました(^O^)/
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 4月に入り、東京ではスギ花粉もおさまりつつあ
-
-
とってもおすすめ焼肉プレート
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 9月の第二週ですが今週は本当に暑いですねーーーーー。今週は
- PREV
- フジプレコンのBBQ大会!
- NEXT
- ディズニーシーとプチ鎌倉③