*

除菌しながら近場にお出かけオススメですよ

公開日: : 最終更新日:2020/06/18 投稿者:酒井隆 オススメ食べ物, お知らせ

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。

東海三県は感染者もかなりかなり収まってきてよかったですね。個人的には第2波や第3波がやってきたら来た時に考えるので来るまでは除菌やマスクをして新しい生活様式を考えながら通常の生活をしていきたいと思っております。

ということで最近のおススメを少しご紹介のブログです。

IMG_3132

先週の6月14日日曜日に長島のプレミアムアウトレットに行ってきました~。

土曜日に湾岸の長島インターの出口で昼過ぎに渋滞になっていたので日曜日も混むと思い10時オープンですが9時過ぎに現地に到着。当然ですがスムーズに駐車場に到着し今まで止めたことがない近くに駐車することができました。

入り口にセブンイレブンがあるのですが早めにいってコーヒー買って待ってれば良いなと思っていたら・・・9時半になっても開かないのでこれは10時だなと。

同じ作戦を考える方もいらっしゃるかと思い参考にしてください。

 

入り口で拡声器を使用してソーシャルディスタンスと除菌をアナウンスしていたので心で了解ですと答えながら買い物を楽しみました。

自分はTシャツぐらいしか買わなかったのですが入り口にB級品やアウトレット品などのショップリストが飾ってありとってもお値打ちになっているものも多かったです。

IMG_3133

6月12日~21日の開催なので今週末興味のある方はまだ間に合うので良かったら行ってみてください。

 

次はラーメンのオススメ。

IMG_3096

ラーメンと言っても中華そばの醤油味のラーメンです。

岐阜県の瑞浪にある”あきん亭”さん。

なかなか瑞浪には行かないのですが近くに行く機会があると必ず寄る美味しい中華そばです。

食べ始めるとオオと思うチャーシューが結構分厚くてボリュームがあります。思ったよりも脂身が少ないので自分はチャーシューが少なくてよい派ですがこのお店はしっかり頂きたいです。

お店のお土産でチャーシューやお持ち帰りのラーメンセットも販売しているので買っていく方もいっぱいいました。また行きたいなーと思うラーメンです(^^)v

IMG_3098IMG_3099

この間、ナゴヤドーム横のイオンに行ったついでにドームを一周歩いて高校二年生の女子(娘)と歩いてきました。

ライブが中止や延期になったりプロ野球も今週から始まりますが無観客での開催で、これから観客席の配置や雰囲気。マスクのことなどを今までの観戦を思い出しながら少し話して。

いろいろな物の距離感が変わりますが人と人との距離は変わっても距離感は変わることなく笑顔で行きたいねーなんて話してとっても良かったです。さあ毎日新しい日々楽しくいきましょうかね。

IMG_3120

酒井でした。

(Visited 168 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

海を眺めながら海鮮丼

こんにちは!豊橋の鈴木美樹です。 ブログは初投稿です。よろしくお願いします! 初投稿は、

記事を読む

ワールドカップロシア大会2018、日本はグループH!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年もあと少し、来年はワールドカップイヤーで

記事を読む

お宮参りとお食い初めの儀

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回はプライベートの話題です。 昨年の

記事を読む

ゴールデンウィーク!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 楽しかったゴールデンウィークもあっという間に

記事を読む

一食即発

フジプレコンスタッフBLOGをご覧いただいてる皆様、こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑