ダービースタリオンでたよ!
公開日:
:
最終更新日:2021/01/14
フジプレコンスタッフの日常
今年の冬の寒さはちょいとハンパ無いですね これからが冬本番だから体調管理だけはしっかりやりましょうね。
こんにちは 臼井です。
最近はドラクエウォークや麻雀格闘倶楽部、ツムツムなどの携帯ゲームをこなしてきました。
ドラクエウォークと出会ってからは毎日歩くことが楽しくなりましたね キャラクターを強くして いろんな敵を討伐していくゲームです。武器や防具、こころ、ガチャなどたくさんの要素が揃っているから全く飽きませんね。まだまだ強くなる気がするから楽しいのだ。
ゲーム好きな僕
ゲームといえば小さい頃からインベーダーゲームやファミコン、ゲームボーイにDS、PS、Wiiなど自分が率先して家族を巻き込んでやっていましたね。家庭用ゲームの始まりはファミコンでしょうか?学校が終わってご飯を食べる前にゲームを始めていたかな。どんなゲームをしていたか?家族みんなでやる物やスポーツ系(野球やサッカーなど)をこなしていたけども飽きずにやっていたのはダービースタリオン=ダビスタですね。
昨年末に任天堂スイッチで発売されました!
どんなゲームか?馬主になる
繁殖牝馬(競走馬のお母さん)と種牡馬(競走馬のお父さん)を配合して競走馬を誕生させる
厩舎(競走馬を調教するところ)に預けてレースに出走する
レースに出て賞金を稼いでさらに強い繁殖牝馬と種牡馬で配合してGⅠレースの勝利を目指す
簡単に言うとこの繰り返しでしょうか。
競走馬の能力は一定ではないので どのような配合であってもどんな競走馬が生まれてくるかは未知数ですね
調教のやり方によって能力が変わってくることもあるけれど 基本的には配合で基本能力は決まりますね この繰り返しの中で自分が育てたお馬さんが勝ち上がっていき 3冠馬やGⅠ最多勝利 生涯無敗の競走馬などなどやることはたくさんあるんですね。
昔はゲーム機を外に持ち歩くなんてできなかったから朝方までダビスタやって仕事に行くこともあった。ちょいと強い馬ができるともう少し、もう少し….これだけで3時間ぐらい経っちゃうんだよね。
でも今やポータブルの時代ですからね ちょっと時間ができれば喫茶店でも電車の中でもできちゃう なんていい時代になったのだろうか(笑 これ以上ない環境でじっくりと血統と睨めっこして凱旋門賞やBCの制覇を目指しますよ。
ダビスタファンのみんなとレースできるように楽しんで育てていきますよ。

臼井淳

最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- ダービースタリオンでたよ! - 2021年1月14日
- 来年も楽しくいきましょ - 2020年12月17日
- 美味しい食べ物 - 2020年11月26日
関連記事
-
-
フジプレコンの工場を紹介しま~す(^o^)
関東の梅の花も満開を迎え、梅の香りが漂って心地いい季節になりましたね~~~\(^o^)/ これ
-
-
インドへ行ってきました。出張仕事旅行記\(^o^)/Part1
こんにちは、豊橋工場の岸川です。 日本はすっかり秋、寒くなってきましたが、
-
-
新城ラリーへ観戦2回目(^^)v
豊橋工場の濱野です。 11月4日・5日は、全日本ラリー選手権の最終戦があり、今年で14回目とな
-
-
妖怪ウォッチを世に生み出した日野晃博社長の言葉
こんにちは。側溝アドバイザー鈴木結城です。 今回は息子もハマっている「妖怪ウォッチ」について書
- PREV
- 静かに迎えた2021年
- NEXT
- 2021年!!!