*

赤塚山公園へ行ってきました!

公開日: : 投稿者:吉田翔 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは。
動物園好きの吉田です。
今回は、赤塚山公園に行って来ました。

赤塚山公園は、愛知県豊川市にある市営の公園で、その中に水族館の「ぎょぎょランド」、動物園の「アニアニまある」があり、
広場に河津桜に梅園と、詰め込まれた場所になっています。
交通の便は良くありませんが、駐車代、水族館や動物園の入場料が無料となのが嬉しいところ。

午後3時頃と、遅い到着でしたが駐車場が一杯…駐車場、400台以上あるらしいんですが。
とはいえ、時間も時間だったのですぐに空き始め、入ることができました。

まずは駐車場から目の前に見えた「ぎょぎょランド」から。
会社の仲間から聞いていた通り、決して大きい水族館ではなく、市内を流れる豊川に関わる魚などがメインでした。

なまZoo
例えばこちら、ナマズ。
案外かわいい顔をしているんですね。
昔、家で熱帯魚を飼っていた時、ナマズの仲間のプレコとコリドラスを飼っていたのを思い出しました。

うなぎ

ニホンウナギ。
水槽の中に筒がぶら下げてあって、その中に佇んでいました。
なんだかアパートみたいで面白いですね。

wall guardian
アカハライモリ
イモリは漢字で書くと「井守」、両生類なのでトカゲよりもカエル寄りの分類です。
ビジュアルの好みが分かれる所ですが、個人的には赤と黒のコントラストが美しいので好きです。
かわいいと言ったら「変わってる」と言われました。

house guardian
ヤモリ
漢字で書くと「家守」、壁や窓ガラスにひっついているのをたまに見かける奴です。
偶然にも、上の方の個体が脱皮中だったのに写真を見返して気づきました。

動物園の「アニアニまある」については、時間が遅くて外に出ている動物がほとんど見られず…残念。

あにあにまあるミニブタあにあにまあるあにあにまある山羊
珍しい生き物は居らず、よくふれあいコーナーに居るような種類の動物が暮らしている様子。
敷地も広くないので、子どもを連れてくるにはちょうど良さそうな印象でした。
そして謎のモニュメント。
あにあにまある像

 

梅の時期ということで、梅園にも足を伸ばしました。
看板によると、25種281本もの梅の木が植わっているとの事。
ここを訪れた2月後半は早咲きの種類がポツポツ咲いていた程度でしたが、白、赤、紅のコントラストが大変綺麗でした。
うめ (1)
うめ (2)
遅咲きの梅の花が綺麗に見られるのは、今週末ぐらいまでかなあと予想しています。

会社仲間から「小さい所だけど、行ってみたら?」とおススメされるまで、ここの存在を知らなかったのですが、訪れてみれば良い場所でした。
旬は今、梅の時期だと思います。

(Visited 388 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
吉田翔

吉田翔

平成28年入社、豊橋工場の吉田翔です。 設計部として、製品の図面や計算を基に、より良いご提案が出来るように努めています。 よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

富士の最強パワースポット

このたびの台風で被害で被災された方々には心からお見舞い申しあげます。 身近な場所でも川が氾濫を

記事を読む

季節の変わり目 体調不良にご用心

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 長かったお盆休みも明けて、厳しかった暑さも少

記事を読む

BEST OF THE SUPER Jr.29終了

フジプレコンスタッフBLOGをごらんの皆様こんにちは!   東京営業所の河野で

記事を読む

好きなことはガマンしないほうが良い!

こんにちは 新型コロナウィルスの影響は絶大ですね、営業活動も自粛傾向にありますのでゆっくり今後のこと

記事を読む

「肉」やっぱ好きやねーん!

みなさん、こんにちは! みんなの胃袋を美味しい食べ物でいっぱいにしたいフジプレコン西日本営業所

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑