フジプレコンのSE側溝はゴミがたまりませんよ。その①
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
年もあけて年度末に向けてみなさんお忙しい時を過ごしていると思いますが
私も体調に気をつけて頑張っていきたいと思っています。
今日は側溝アドバイザーらしく当社SE側溝のインバートが切ってある構造の ご紹介。
インバートが切ってあるとは。
側溝内部にインバートが切ってあるという表現でインバート(半円の溝)があります。
下水道を携わったことがある方はわかると思いますが
例えば家庭からの排水や 水と一緒に流れてくる堆積物を溜めたくない時に
インバートを切って水を速く流すと 工事の手法があります。
もちろん製品にもあります。 みなさんのお家の周りに桝があると思いますが中にインバートが切ってあると思います。
雨水排水や家庭の排水などをする側溝にこのインバートを切った初めての側溝が SE側溝です。
最近では流しそうめんをする時に、そうめん以外の物を流しても 半円の竹で流れていくとおもいます。
そーなんです。
半円の竹なので、例えばホースからの少量の水でもそうめんが流れて楽しんで食べることが 出来ますね。
水が流れるところが、四角い物をイメージすることはあまり無いのでは・・・
いかがでしょう。
側溝は今まで四角いものが多かったですが、
インバートを切ってゴミが溜りにくい構造を採用し、
尚且つ従来の側溝と同様に使用することを考えたこの形が
次回は側溝内部と草についてご紹介しますよ。 酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「ハンドホール縞鋼板蓋固定タイプ編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 本日は、たまにはプロ発信! 「ハンドホ
-
-
初めまして、名川です!
初めまして。フジプレコン新人の名川大貴といいます。 初めましてということで、少しばかり自己紹介を・・
-
-
老築化と補強工事のパネル展示を豊橋市役所一階ロビーでやってます。
今日はフジプレコンの酒井です。 12月は、皆さんいかがお過ごしですか。 忙しいよ〜。と、
- PREV
- プチ贅沢♡
- NEXT
- 金沢と能登半島の1泊2日の旅行会に行ってきました!