*

交差点の水溜りは解消出来ますよ。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。

まだ咲いている地域もあると思いますが

桜は今年も綺麗でしたよね。

みなさんお花見はされましたでしょうか。

私は夜桜を見にいって来ました。

桜は当然綺麗で堪能出来たのですが気になったことがありました。

屋台が明るすぎる。

屋台の電気がLEDになったんでしょうね

 

IMG_1331[1]

写真右奥が屋台の明かり

IMG_1330[1]

明るい屋台

明るいことは良いことなので今後当たり前になるなと思っていました。

 

 

さて本題は交差点の水溜り解消でした。

年度末に工事をして頂いた現場のご紹介です。

こんな水跳ねいやですよね。

IMG_1333[1]

水跳ね

 歩道部分も当然ですが交差点部分も水が溜まっていると

当然、信号待ちや横断待ちでの歩いている方がいると思います。

今回の現場施工前はこんな感じです。

IMG_0902

施工前

雨が降ると水が溜まってしまう横断歩道。

住宅街から幹線道路に繋がる交差点で車の通りがなかなか多いです。

水溜り解消でフレキシブル側溝を施工しました。

フレキシブルの製品特長

コーナーにあわせて側溝が施工出来ちゃいます。

 

IMG_1084

施工後

これで市民の皆さんも安心安全ですね。

水溜りで困ったら相談して下さい。

アドバイス致しますよ。

酒井でした。

 

(Visited 314 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

秘密のケンミンSHOWで紹介した名古屋飯のあんかけパスタ最高です。

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 梅雨に突入しましたが、晴れの日が多いですね。 雨

記事を読む

茶臼山動物園に行って来ました!

こんにちは。動物園が好きな吉田です。 今回は、長野県長野市にある、「茶臼山動物園」へ行って来ま

記事を読む

大阪の西中島南方にあるたこ焼きは塩レモンサワーで

梅雨に入ってから 太陽が顔を出さない日が多いですね 朝晩も気温が低くて過ごしやすいけど 一気に暑くな

記事を読む

生まれて初めての築地と大間のマグロ。やっぱり凄いな

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今日は先日行くことが出来た築地のお話。 東京に行った

記事を読む

建設技術フェア2021が12月14・15日に開催します

こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 一段と各地区寒くなってきました。体に気を付

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑