*

絞り染め体験に行ってきたよ!

公開日: : 最終更新日:2019/10/24 投稿者:松久剛 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋工場の松久です。

涼しく過ごしやすい気温になってきましたね^^朝晩は少し冷えるので体調を崩さないよう注意して下さい。

9月の話ですが新城総合公園にて絞り染め体験のイベントが行われていたので行ってきました。

DSC_1098

費用は50円/人。今回は自分、嫁、娘2人、義理の母と5人で行ったので250円でOK^^

DSC_1105DSC_1106

使用する道具はいたってシンプル。玉ねぎの皮を煮た鍋がセットされており、あとはハンカチ一枚^^

DSC_1110DSC_1107

まずはこのハンカチに輪ゴムや割り箸を使用して思い思いに縛っていきます。要は縛った場所には色がつきません。

縛るのが緩いと薄く色がついてしまうので、はっきりとした模様をつけたい時はきつく縛るようです。

今回僕は何も考えず適当に縛ってみました^^どんな仕上がりになるのか、すごい楽しみです。

DSC_1109DSC_1113

形ができたら、水に濡らし軽く水をきります。

その後、鍋に投入!!注意点としては煮ているときは放置せず、時々かき混ぜます。そうしないと染めムラの原因になるらしいです。

20分~30分ぐらい煮ます。

DSC_1116DSC_1117

その後、媒染液につけます。

媒染液とは植物の汁だけでは、洗ったり日光に当たったりするだけで、すぐに色落ちしてしまうので、布地に色素をしっかり定着させるための薬らしいです。

媒染液にも15分ほど浸けておきその後水でしっかり洗います。

染める色を濃くしたい時は、もう一度鍋に投入し工程を繰り返せば濃くなるとのこと。

義理の母がもっと濃くしたいからもう一度やりたいと言っていましたが時間がかかるので却下しました^^

DSC_1122DSC_1121

ハンカチを開いてみると、しっかりと模様ができていました。外で干して乾いたらできあがりです。

みんなそれぞれの模様になっていておもしろいな~と思いました。50円でこんな体験できるならすごいお得です^^

そういえば、娘が総合公園のスタッフから『ホームページに載せるから写真撮らせてもらってもいい?』て言われて写真を撮ってもらってました!

確認しなかったけど、ちゃんと載ってたのかな^^;

DSC_1104DSC_1100 DSC_1101

新城総合公園では他にも色々イベントが開催されているので、チェックしてみて下さいね。今回の絞り染め体験もそうでしたが、ネット予約が必要なイベントもあるので注意して下さい。

施設としてはナゴヤドーム約9個分の敷地らしいです。わんぱく広場ではたくさんのアスレチックがあり、小さなお子様向けの子供広場等。他にもテニスコート、野球場、陸上競技場、弓道場等の施設も充実。遊びに、スポーツに、マルチに楽しめる公園です。

また楽しそうなイベントがあれば行ってみたいと思っています^^/

(Visited 135 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松久剛

松久剛

入社9年目になりました。豊橋工場で管理業務を行っております。 製造から出荷までお客様へより良い製品をお届けできるよう 日々努力していきます。宜しくお願いいたします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

おすすめのサービス!

こんにちは、東京営業所の長谷です。 最近は涼しい日が増えて秋の訪れを感じています。 &n

記事を読む

イチゴ狩り

こんにちは、本社工場の松本です。 今回は人生二回目となる、イチゴ狩りに行ってきました。

記事を読む

思い込みはダメよ~

こんにちは、現場訪問大好きヘルメット 臼井です。 先日、FACEBOOKでご紹介した「とらふぐ

記事を読む

博多もつ鍋と炭火ホルモン焼きならココ!【二子玉川 居酒屋:黄金屋】

近所の居酒屋、 主に二子玉川(東京都世田谷区)と溝の口(神奈川県川崎市高津区)の 居酒屋

記事を読む

もうすぐ春ですね♪

日に日にあたたかくなってきました! これからは桜の開花が待ち遠しい季節となりました。花見酒を楽

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑