*

「 道路製品 」 一覧

アンダーパスには浸透側溝で冠水対策の提案です。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。全国各地で梅雨と雨の心配の時期になってきました。 天気予報を見ていると雨の情報がいち早くレーダーでスマホで簡単に見ることが出来るようになりましたね。便利になりま

続きを見る

側溝に詰まりは厳禁!道路冠水を未然に防ぐには

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 もうすぐゴールデンウィークですね! 今のところの予報だと天気はあまり良くなさそうですね。。。 そしてゴールデンウィークが終われば梅雨の季節。

続きを見る

ゴミがたまらない側溝

今日はフジプレコンの側溝アドバイザーの酒井です。 年度もあけて4月なかばになりGWに向かってお仕事がんばっている方お疲れ様です。 10日ほどで大型連休来ますので張り切っていきましょう。

続きを見る

浸透側溝を検討中の皆様へ スリット型浸透側溝~構造図やメリット~

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今回はあまり知られていない浸透側溝について 少しだけ詳しく紹介していこうと思います。   浸透桝や浸透トレンチは使ったことあ

続きを見る

建設技術フェア2021が12月14・15日に開催します

こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 一段と各地区寒くなってきました。体に気を付けて12月の師走とくすぶっているコロナにならないように2021を駆け抜けましょ~。 通年は10

続きを見る

今年の展示会2021

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 10月になりましたね(^^)/まだ日中は暑いですが、朝晩と涼しく過ごしやすくなってきました これぐらいの気候が続くと過ごしやすいのですが

続きを見る

気持ちが良い気候でバンバン現場調査受付中です。

こんにちはフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。10月に入りましたがほんと良い天気が続いています。いつもこの時期はシャツも長袖になりますが今年はまだ半袖でも気持ちがいいですね。少し台風も来ていますが

続きを見る

大雨時には冠水とアンダーパスには気を付けてガラスを割る道具がありますよ

今日は側溝アドバイザー フジプレコンの酒井です。 今年のお盆休みはほんと雨雨雨でした。高校野球を楽しみで見ますが野球もほんと大変な状況でした。選手も主催の方もとりわけ応援・ブラスバンドもきっと大

続きを見る

2021展示会

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 7月中旬になって各地で梅雨明けをしたエリアも出てきましたね(^^)/ 梅雨明けになって湿気のジメジメはよくなると思いますが、昨日の暑さを

続きを見る

アンダーパスの冠水対策に側溝を使って頂きました。

今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 西日本を中心に梅雨入りしましたね。 晴れの日も多いので嬉しいですが 梅雨入り宣言が出ていない地区も徐々に梅雨に入っていくと思います。

続きを見る

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑