*

製品のご紹介(障検用基礎枠)

公開日: : 最終更新日:2019/09/10 投稿者:鈴木僚 豆知識, 踏切用組立基礎枠, 鉄道資材

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。

梅雨入りしてから、曇りか雨かとどんよりした空が続いていますね(^_^;)

ジメジメした日が続いて昼間も寝る時も不快指数が高いのが続きそうです、、、

IMG_4802

ただ、梅雨明けしたら、それはそれで一気に真夏になりそうで、今の方が、マシなのか、難しいところですね

熱中症に皆さん気を付けて下さいね~(+_+)

 

さて、今回は製品紹介、踏切用組立基礎枠の障検用をご紹介します(^_^)/

線路踏切にある障害検知機。この装置は自動で踏切内の支障物を検知して安全を監視してくれています。その基礎にフジプレコンの製品が使用されています。この障害検知機は踏切周辺であればよく見掛けるので、是非、機会があれば見て下さい(^o^)!

DSC_0033

 

画像 297

大きい踏切だと多くの検知器(基礎)が設置されますが、数が多くて大変というときにも活躍します(^.^)/

この基礎枠はブロックの段積み施工で簡単に施工ができるので、型枠組・バラシは必要なく施工期間の短縮にも繋がり、また仕上がりもキレイに施工する事ができます。

なので、一箇所の現場で複数の障検の設置を行う時・あまり作業時間が取れない、基礎枠を使用する事でその様な時でも、従来と比べ時間が少なく施工をする事ができます!

 

 

基礎枠の大きさは400角です。高さは中段ブロックH=200とH=300をご用意させて頂いてますので、基本高さ600~1200まで100㎜ずつ調整が可能です。

また現場によって基本高さ以上のものが必要なった場合はご相談下さい。当社で風圧転倒計算をする事ができます。

CIMG7558

基礎枠の付属で下記写真の組込基礎ボルトもあります。また、設置する装置のメーカーにあったボルト位置のものをご用意してます(^_^)/

もし、この形状幅以外のものや特殊品などでもお気軽にご相談下さい!!

CIMG7571

組込基礎ボルトを基礎枠上段にあるくぼみにはめ込むとこれで組立は完了となります。

CIMG7564

現場では掘削をして、水平を確認して頂いてからブロックを設置。そのあとは現場によって様々な必要高に合わせて基礎ブロックを積み上げて頂き、

生コンを最後に流し込むだけで、素早く・キレイに施工をする事ができます。組立も簡単に行う事ができますが、木枠などを使用した場合と比べバラシが必要ありませんので、養生中に即日埋戻しが可能で、それも工期短縮になるポイントになります!

 

今回ご紹介させて頂いた現場は踏切ですが、踏切以外の現場の基礎としても使用することもできますので、この基礎に使えないかな?等、お気軽にお問合せ下さい。

 

また、いろんな現場をご紹介させていただきますので、宜しくお願いします。

(Visited 296 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
鈴木僚

鈴木僚

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場密着社外アシスタントを目指してます!こんな製品が欲しい、トラフの容量を増やしたい、防草対策等、解決できる提案をします! 現場でお困りの事ありますか?コンクリートの事は何でもご相談下さい。 宜しくお願いします。
鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメインに、主に信号通信課様を中心に

記事を読む

最近気になるモノ

豊橋工場の濱野です。 どこのご家庭にもあると思いますが『タッパー』食品を保存する容器ですが今、

記事を読む

コンクリートって???パート2

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 前回に引き続き、今回もちょっとだけコンクリー

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループAを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 遅くなりましたが、新年一発目ですので、やはり

記事を読む

もうそろそろ春!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今日は3月31日という事で3月も終わり、明

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

→もっと見る

PAGE TOP ↑