*

長寿祝い

公開日: : 最終更新日:2022/01/21 投稿者:山下智 フジプレコンスタッフの日常, 未分類

こんにちは、本社工場の山下です(^^)/

新型コロナウイルス第6波の影響もあり、こちら愛知県でも本日1/21~2/13までまん延防止等重点措置が適用され、思うように行動できない日々がまた続きますが、どうか本年もよろしくお願い申し上げます。

今年は初詣から始まり、初日の出、もちろん毎年の場所で期待を込めて待って いたのですが…まさかの雪天、ホワイトニューイヤーでした(^-^;

幸いコロナが落ち着いていたので、やっと新年の集まりを開催することができました。コロナの影響もあり祖父の『米寿祝い』もできず仕舞いでしたので『卒寿祝い』といった形で行いました。祖父が90歳、私がもうすぐ40歳になるので、祖父とは50歳が離れています。どうかこれからも長生きして、人生を全うしてほしいと願っております。

そもそも『長寿祝い』って「いつ?」「どんなもの?」なのかあまり知らなかったので、1度調べてみました。

還暦…61歳(満60歳)

生まれた年の干支に還ることから『還暦』と呼ばれるようになりました。赤いちゃんちゃんこの風習があり、赤が長寿祝いの色とされています。赤いちゃんちゃんこは赤子に戻り、もう一度生まれ変わって出直すという意味が含まれています。

古希…70歳

中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。現代では還暦よりも本格的な長寿祝いと考えられているようです。紫が長寿祝いの色とされています。

喜寿…77歳

「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。紫が長寿祝いの色とされています。

傘寿…80歳

「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

米寿…88歳

「米」の字を崩すと八十八と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

卒寿…90歳

「卒」の略字「卆」が九十と読めることに由来しています。紫または白が長寿祝いの色とされています。

白寿…99歳

百から一を引くと「白」となることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

紀寿または百寿…100歳

100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。白が長寿祝いの色とされています。

茶寿…108歳

「茶」の字を分解すると「十、十、八十八」となり、すべてを合わせると百八になることに由来しています。

皇寿…111歳

「皇」の字を分解すると「白(99歳)、一、十、一」となり、すべてを合わせると百十一になることに由来しています。

大還暦…120歳

2回目の還暦を迎えたことに由来しています。

天寿…250歳

寿命という意味もあり、「天寿を全うする」としてこの言葉が使われます。

世界最高齢記録はフランス人女性のジャンヌ・カルマンさんで何と122歳!今後この記録を更新される方が現れるかもしれませんが、最期は「良い人生だった」と思えるように、今年も家族一同楽しく健康に過ごしていきます。

今ブログを見てくださっている~みなさまも良い1年になりますように!(^^)!

 

 

(Visited 135 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
山下智

山下智

入社9年目に入りました、本社工場の山下智です。 ただいまコンクリート技士の資格を取得するために日常業務+αで勉強をして頭を鍛えております。 また日頃からジムにも通い身体の方も鍛えております。 これからも意識して自分を成長させ、お客様に満足していただける製品を作っていきます。 よろしくお願いします。
山下智

最新記事 by 山下智 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ

こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先

記事を読む

昼と夜の動物園も楽しみました!

  こんにちは! フジプレコンの動物園好き、吉田です。 今回は、愛知県でも緊

記事を読む

暑い夏は、鍾乳洞で涼みたい!

こんにちは、豊橋営業所の鈴木です。 まだ7月で、いきなりの猛暑・・酷暑・・夏本番が怖い今日この

記事を読む

第7回鉄道技術展に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 すっかり肌寒くなってきました、秋真っ盛りといった

記事を読む

ラウンドアバウトと環状交差点が道路に増えてきますよ

今日はフジプレコンの酒井です。 皆さんもうお盆休みでしょうか、フジプレコンは明日12日から16

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑