*

掛川花鳥園紹介(後編)

公開日: : 最終更新日:2018/04/05 投稿者:吉田翔 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋工場の吉田です。

前回に引き続き、掛川花鳥園の鳥たちを紹介させて頂きます。

・オウギバト

オウギバト

灰色の体で一見普通のハトっぽく見えますが、赤い目と、頭に生えている扇状に広がる飾り羽が特徴です。

人が近づくと走って逃げてしまう臆病な性格ですが、食欲には勝てないようで、エサを見せるとそろそろと寄って来てくれるのがかわいいです。

携帯電話のマナーモードのような声で鳴くのですが、なかなか鳴かないので、聞けたらラッキー。

・クロエリセイタカシギ

クロエリセイタカシギ

体は小さいのに足が長くて、そんなに細い足で大丈夫かと不安になりますが、大丈夫です。

大抵は池の中に居て寄って来ませんが、エサを近くに投げてやる所から始めて、慣れてくれば手渡しでも食べてくれます。

餌付けしている実感が強くて、特に印象的でした。

4月22日までの土日、10時・12時・14時には、このシギを紹介するシギトークというイベントがあるらしいですよ。

・チュウハシ

チュウハシ

手乗りサイズのオオハシといった見た目で、飛ぶ以外にもぴょこぴょこと跳ねて移動したりなど、コミカルな鳥です。

地面や低い止まり木など、人に近い場所にいることが多く、子供がエサをあげるのにも良い相手だと思います。

クチバシは大きいですが、人を噛んだりはしないので安心して触れ合えます。

・ホオジロカンムリヅル

ホオジロカンムリヅル

池の向こう側、よーく見ると…頭がフサフサの大きな鳥が!

ツルの丘にいるホオジロカンムリヅルは、その名の通りの白い頬と冠状の羽が特徴の、ユニークな見た目の鳥です。

残念ながら遠くてエサをあげることは出来ないですが、この姿は一目見ておいて損はないかな、と思います。

飼育されている動物園は多いのですが、隠れていることが多いので、探すのがマイブームです。

・ヘビクイワシ

ヘビクイワシ

鮮やかなオレンジ色の目元と、冠状の羽が目を引く子です。

その名の通り、ヘビを食べる鳥ということで、ショーでヘビ(のおもちゃ)を捕る所が見られるらしいので、次に来た時は是非見たいです!

ほかにも…

・お昼にバイキングレストラン

バイキング

園内で、ラーメンやケーキ等を販売している軽食コーナーの他、バイキング形式のレストランもあります。

大人1200円、小学生700円、未就学児なら500円で食べ放題、日替わりメニューなんかもあるのですが…

その中でも、特製カレーが特にオススメです。皆さんも、訪れた際には是非食べてみて下さい。

・ペンギンの雛の命名式

昨年度生まれのケープペンギンの命名式が、今週末4月8日(日)の12:40から行われる予定になっています。

この機会に掛川花鳥園、行ってみてはどうでしょうか?

(Visited 375 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
吉田翔

吉田翔

平成28年入社、豊橋工場の吉田翔です。 設計部として、製品の図面や計算を基に、より良いご提案が出来るように努めています。 よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

意外と多い道の駅

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 インフルエンザで苦しんでいた、名川です。 中学

記事を読む

暑い夏は、鍾乳洞で涼みたい!

こんにちは、豊橋営業所の鈴木です。 まだ7月で、いきなりの猛暑・・酷暑・・夏本番が怖い今日この

記事を読む

新社会人の皆さん おめでとう!

こんにちは 臼井です。はい ノッポです。 いよいよ4月になりましたね 新年度、新入生、新学期、

記事を読む

全国安全週間が7月1日から7月7日です。 熱中症にも気をつけて。

今日はフジプレコンの酒井です。 みなさんお元気ですかー。あと少しで梅雨が明け皆さんの大好きな夏

記事を読む

果実酒を漬けました

豊橋工場の濱野です。 毎日、暑いですが皆さんお元気ですかぁ? なかなか梅雨が明けませんね

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

→もっと見る

PAGE TOP ↑