*

夏はかき氷!

公開日: : 最終更新日:2021/10/18 投稿者:松久剛 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、豊橋工場の松久です。

10月に入ったのに昼間はまだまだ暑いですね。朝、夜は涼しくなってきて昼との気温差があるので体調管理には皆様も注意して下さい。

今年の夏は本当は家族でキャンプに行こうと計画していたのですが、予定日の一週間前に緊急事態宣言がでてしまい中止になってしまいました(泣)

仕方ないと思いながらも色々キャンプセットも購入して子供達も楽しみにしていたのに…。非常に残念な思いをしました。

かといってどっかは行きたいな~っと思ったので、気持ちを切り替えて以前から娘達の希望があったかき氷を食べに行きました。

今回行ってきたのは、蒲郡市にある『Cafe さかゑや』です。

色々とメニューがありましたが、僕達が注文したのはこの4種類。

こちらは奥さんが注文した『ブルーハーブ氷』¥700。

バタフライピーの真っ青な花から抽出した天然色素のシロップ。レモン果汁をかけると色も味も変化するので二度楽しめますよ。

次に長女が注文したのが『黒蜜きな粉氷』¥600。

かき氷の上に乗せるものをアイスかあずきか選ぶことができ、娘はアイスを選択しました。追加料金で両方選択することも可能でした。

黒蜜ときな粉の甘味が氷とうまくマッチしておいしかったです。家族の中ではこのかき氷が一番人気でした^^

次に次女が注文したのが『もも氷』¥600。

すごくあっさりして食べやすいかき氷でおいしかったです。

最後に僕が注文したのが『白くまくん氷』¥700。

自分でも何でこのかき氷を選択したんだろう?と少し思いましたが、娘達の勧めもあり少しおもしろそうかなと…。

赤いハットはイチゴ、耳はバナナ、目ん玉はマーブルチョコ、お鼻はカットチョコレート、鼻の下の白ひげはソフトクリームです。

全体的にはミルク味でおいしかったです。

店内の雰囲気もよく、期間限定メニューもたくさんあるのでおすすめです^^

また行きたいな~っと思います。

かき氷を食べた後は竹島水族館にもいってきて、キャンプには行けなかったけど楽しく過ごせたのでよかったです。

(Visited 140 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
松久剛

松久剛

入社9年目になりました。豊橋工場で管理業務を行っております。 製造から出荷までお客様へより良い製品をお届けできるよう 日々努力していきます。宜しくお願いいたします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

瀬戸内の景色

東京の桜も終わり、桜前線は今は岩手県ぐらいでしょうかね?(^^) 桜を見てると日本人でえかった

記事を読む

良い一年に、、、

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 少し遅くなりましたが、新年になり初めてのブロ

記事を読む

何もすることがなくて・・・夏  ~日本橋人形町編~ 

みなさんごきげんいかがですか? 昨日まで日本中が熱かったですよね~。あ、高校野球の話です!

記事を読む

10年ぶりのテニス!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 この土日で年末へ向けての大掃除をしていました。

記事を読む

折り紙

こんにちは!豊橋工場の松久です。 暖かくなってきて、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。個人的

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑