*

GW、ある1日

公開日: : 投稿者:山下智 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。

GWが過ぎ、さらに暑さが増していますが何とか日常を過ごすことができています。本日はGWのある1日についてブログさせていただきますね。

5/4に愛知県知多郡美浜町にある野間大坊に行ってきました。私が住んでいる南知多町のとなり町で地元でも有名な寺院です。初詣の際は毎年人であふれかえっていますが、GWのこの日は落ち着いた様子でした。きっとご近所にある南知多ビーチランドやおもちゃ王国に行く方々が多かったんでしょうね、国道は非常に混んでいましたから(^_^;)

到着し、境内に入っていくと~、おやっ!地図発見(*^^)v

IMG_2022

敷地内の地図かと思いじっくり見てみたら、野間周辺の地図でした。『野間ナビ』!野間小学校の生徒さんたちが一生懸命調べたり聞き込みしたりして描いたものですね。心温まる地図が見れて良かったです♪

さらに内部へ歩を進めていくと、お砂踏というものがありました。

IMG_2025

ここには四国八十八か所各札所のお砂が埋まっていて八十八か所分のご利益をいただけるらしいです。詳しくは良く分かりませんが…通るしかないですね。ここは1番札所~50番札所ですが、少し離れたところに51札所~88番札所があります。

IMG_2024

さあ、ゆっくり歩いてご利益をいただきます。

トイレで一休憩~、ここでも気は抜けません。

IMG_2023

マナーを守らなければご利益が逃げていってしまいます。おっしゃる通りです、住職さん(^O^)。今後もマナーを守るようにします!

そしてここが源義朝のお墓です。

IMG_2028

『源義朝』は鎌倉幕府を開いた『源頼朝』、平家を滅ぼした『源義経』の父であり、この地で家臣の長岡忠致に裏切られ入浴中の義朝を謀殺されました。この時、義朝は「我に木の太刀の一本でもあれば 」と無念を叫んだと言われています。これにちなんで義朝のお墓にはお花の代わりに幅約3センチ、長さ約40センチの木太刀がたくさん供えられています。

さて、ここ野間大坊に来た本来の目的は…病院へ入院している母親に少しでも良くなってもらうためにお守りを買うことです。

IMG_2026

購入しました!

その後はもちろんグルメです。まずは美浜町の隣町である武豊町、私の職場であるフジプレコン本社工場がある町ですね☆、お菓子工房『KUMURA』にて小休憩。

ケーキもいただきましたが、コーヒーが落ち着きます。いつもコーヒーはブラックです、苦み~がいいすよね。

IMG_2030

締めの夕食は~少し足を伸ばして知多郡阿久比町のアピタ近くにある『パスタ・デ・ココ』、地元の人ならご存知「あんかけスパゲティ」のチェーン店です。ここでソーセージ&ベーコンスパを注文。

IMG_2048

チーズはいい感じでかけれたのですが(たぶん普通はかけません)、あらびきコショーをドバッとやってしまいました(^_^;)

IMG_2049

大丈夫です、このくらい効いていた方が私的には好きかも…ということでおいしくいただきました。

母親入院中のこれまで仕事をしながら家事をこなし、母の大変さを身に染みています。今までこうやって過ごせてこれたのは母親のおかげ。

家に帰り、外泊中の母にそっとお守りを渡しました。

(Visited 154 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
山下智

山下智

入社9年目に入りました、本社工場の山下智です。 ただいまコンクリート技士の資格を取得するために日常業務+αで勉強をして頭を鍛えております。 また日頃からジムにも通い身体の方も鍛えております。 これからも意識して自分を成長させ、お客様に満足していただける製品を作っていきます。 よろしくお願いします。
山下智

最新記事 by 山下智 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

おうちでお寿司

豊橋営業所の鈴木です。 2024年 地震災害でショッキングな年明けでした。 お正月休みの

記事を読む

さらば全てのエヴァンゲリオン

フジプレコンスタッフBLOGをご覧頂いてる皆様こんにちは、東京営業所の河野です。  

記事を読む

Vapeはじめました。

暑さが強くなってきていますが、皆さん熱中症には注意しましょう! 5月に熱中症なんて僕の子供の頃

記事を読む

おすすめのサービス!

こんにちは、東京営業所の長谷です。 最近は涼しい日が増えて秋の訪れを感じています。 &n

記事を読む

地図マニアの聖地“佐原”へGO!

年間200日以上をホテルで宿泊するフジプレコンの“流浪人”田中です! よくお客様に聞かれること

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

→もっと見る

PAGE TOP ↑