*

豊橋エクスマタイムズ2に参加してきました\(^o^)/

公開日: : 最終更新日:2017/05/31 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 豆知識

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

今日で5月も終わり、早いですね。

だんだん暑くります。皆様、水分補給は忘れずに行きましょう!

今月18日に、愛知県は豊橋市で開催されました『豊橋エクスマタイムズ2』に今年も参加してきました。

C_0yXiCVYAAIOJ6

エクスマとは

昨年も参加し、ブログにしました。

昨年の様子はこちら!!

エクスマとは、藤村正弘先生が主催するマーケティングセミナーで、

「エクスペリエンス・マーケティング」の略です。

「モノ」を売るな、「体験」を売れを基本にして、セミナーや塾を開催しています。

藤村正弘先生(スコット)の講演

オープニングと大トリで講演して頂きました。

オープニングでは、映画「ブレードランナー」の話から、

いつの間にか、現代のビジネス環境の変化について話が進んでいる。

いつも感じますが、ホントにいつの間にか聞き入っている、いつの間にか集中して、

だけど全然構えないからホントに楽に耳に入ってくる、これが毎回、後からびっくりしてしまいます。

スコットマジックですね。

IMG_1032

大トリでは、エクスマについて。

何度聞いても新たな気付きがあるのがエクスマです。

新しい発見があって、ありがたいです。

IMG_1063

澤山哲也(てっちゃん)先生の講演

昨年も動画の効果について講演して頂きましたが、

今回も動画をビジネスで使用するポイントを実例を挙げて頂き講演して頂き、大変面白っかったです。

一番響いたのが、動画で親近感→信用・信頼につながる。

これは、動画の醍醐味ではないかなと感じます。

IMG_1040

松林克法(克ちゃん)先生の講演

うちの常務です。

常務だから、いろいろな場面で講演して頂く機会が多いですし、

実際に自分もスライドに登場させて貰っていますが、

社内を、そしてお客様を巻き込んでみんなで楽しんじゃおうを実践しています。

またスライドに使ってもらえるように、どんどん巻き込み、巻き込まれていこうって

あらためて気付きました!

20170519182222

奥ノ谷圭祐(短パン)先生の講演

パイセンTVやダイバイヤーなどテレビに登場でおなじみ、言わずと知れた、芸能人より芸能人の方です。

でもね、自分で芸能人より芸能人っていっちゃう事が、どれくらい覚悟がいるか、

それが、一回講演を聞くと、お話すると、わかります。実践している人は、説得力が違います。

私の場合、エクスマ塾でサポート講師もして頂きましたし、何回か講演をお聞きしています。

うちの会社でも講演して頂きました。やってる人は、オーラがあります。

何回聞いても、実践力がハンパないので、すごい引きつけられます。

説得力も違うし、なにより自分が一番やっている、覚悟をもってやっているって、ものすごい刺激を受けます!

IMG_1049 IMG_1052

発信力も半端ないし、ホントにいつもみてるし、影響力が半端ないですね。

語るのも大切だけど、語ってもらえる人になろうって、これがすごい大事だなと感じました。そうなります!

語ってもらうためには、、、まずは、どんどん発信していきます!

まとめ

私にとってエクスマタイムズは、定期的にエクスマを再注入できるすごく大切な時間です。

スコットの講演はいつも新たな刺激がありますし、エクスマをおさらいできます。

今回は特に短パンの講演、ものすごく熱かったです。

前回よりも沢山の方とFacebookで繋がる事ができましたし、

異業種の方からこんなにも沢山の刺激を、毎日いつでも、iPhoneをとおしてお手軽に、目にできる事、

改めてSNS(私の場合はFacebook)の奥深さと威力を実感しています。

以前、自分のお客様に頂いたお言葉。「あまり会わなくても、いつも会っているみたいですごい親近感あるよ」。

これをこれからも広げていきます。

皆さんも、エクスマタイムズ3を楽しみにして、楽しんでSNSしていきましょう(^O^)/

IMG_1072

 

 

 

 

(Visited 134 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

将棋の町 加古川市!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田雄伍です。 私は今年の5月にフジプレコンに入社させて

記事を読む

短パン先生がフジプレコンにやってきた!!

こんにちは、祝禁煙半年、 ケーブル収納アドバイザーの藤井で~す(^o^)/  

記事を読む

サマソニが帰ってくる!

フジプレコンスタッフBLOGをご覧いただいてる皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「ハンドホール縞鋼板蓋固定タイプ編」

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 本日は、たまにはプロ発信! 「ハンドホ

記事を読む

謹賀新年 2015

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!  

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑